![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが授乳後に寝落ちしなくなり、母乳が足りているか心配。同じ経験の方いるでしょうか?
生後5ヶ月、授乳で寝落ちしなくなりました。
母乳寄りの混合で、夕方と夜寝る前のみミルク80〜120ml
足してます。
今までは、夜寝る前と夜間の授乳はそのまま寝落ちしてましたが、
ここ1週間くらいどちらも授乳が終わってもお目目ぱっちりです。泣きはしません。
幸い、そのままベッドに置くと15分くらいで勝手に寝てくれるので
寝かしつけはしなくて済んでるのですが…母乳が足りてないのか?と心配です。
(欲しがってる様子はないのですが…)
成長の証でしょうか??
同じように月齢が上がるにつれて、授乳寝落ちしなくなった方いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足りなければ泣くでしょうから、体力がついてきたんだと思いますよ〜!
セルフで寝てくれるなんておりこうさんですね🥹✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです!生後2ヶ月までは寝落ちしてましたが、今はどんな時間にあげてもシャッキーンです👀
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じで安心しました!寝落ちしないのは成長の証ですかね😊
- 8月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、足りない時は泣きますよね🥹
最近やっとセルフで寝てくれるようになってありがたい限りです…😭