※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

通水検査と人工授精の流れ、場所、受診回数、予約のタイミングについて教えてください。

通水検査と人工授精の流れについて教えてください。

次周期に通水検査と人工授精をします。
いつもの受診は、
生理開始5日目まで→排卵チェック・hcg→排卵確認
という流れです。

通水検査はどこで行うのでしょうか?
人工授精の場合、受診回数は増えるのでしょうか?

また病院によって違いますが、
通水検査や人工授精は決まった時間や曜日があるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご回答いただければ嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

検査は絶対妊娠しない時期を見て提案されると思います。
なので提案された週に無理だと、翌月になるかもです。

人工授精は、排卵のタイミングによるのでいきなり「明日か明後日人工授精ね」とか言われてます😇
たまたま土曜日は人工授精やってない病院だったので大変でした。

配偶者の方に事前に伝えておいた方がいいです。
私は知らなくて(病院でも説明なかった)、仕事とかの関係でなかなか人工授精のタイミング2ヶ月くらいズレました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!

    つまり検査は排卵前ってことですね。
    ずれることもあるんですね。

    だいたい排卵チェックのときに卵胞は育っているのでそのときかなとは思ってましたが、そんな感じなんですね💦
    ちなみに旦那側は禁欲何日した方がいいとかもあるんでしょうか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の方針によります。

    私が行ってた病院は禁欲期間なんていらないから、人工授精1週間前から、タイミングとれる時は出来るだけとって!って感じでした。
    その方が授精率高くなるとかで。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通ってた病院の方針のスクショです

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2枚目。ラインでよく色んな不妊の知識について送ってくれる病院でした☺️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    スクショまでありがとうございます!!
    ラインでやり取りできるっていいですね☺️
    とっても参考になりました!!!

    • 8月11日