生まれつきの間欠性外斜視で心配。同じ経験の方、状況教えてください。産後うつもあります。
生まれつきの間欠性外斜視について
調べると生後6ヶ月以降などで診断されることが多いと出てくるのですが、次男は生まれつき眠い時やミルクを飲みながらぼーっとしてるときなどに外斜視になっており、生後2ヶ月になっても続いているので小児眼科を受診したところ間欠性外斜視で間違い無いだろうとのことでした。
こんな低月齢からなっているということは、今後発達の遅れ・知的障害なども出てくるのかなと、心配しても仕方がないのですがずっと不安を感じてしまっています。。
よく飲みよく寝て、視点が揃っているときはゆっくり人や物を追ったり、あやすとニヤッと笑ってくれる時も時々ありますが、起きてる時結構おとなしかったり、人への興味が薄い感じがしたり、クーイングが少ないことなども気になっています。(まだ2ヶ月だし、、と言い聞かせつつ)
同じように低月齢から間欠性外斜視だったお子さんいらっしゃいませんでしょうか?その後の状況など教えてもらえたら嬉しいです。
私が受け入れて前を向かなくてはいけないのですが、産後退院してから目の違和感を感じたり、今後の心配をしてばかり、ちゃんと産んであげられなかったと自分を責めたり、しょっちゅう涙が出てきて産後うつと診断されてしまいました😭
ママがどんよりじゃ本当にダメですよね、明るく前向きに接してあげなきゃ😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
3歳半のうちの子も生まれつきの間欠性外斜視です👀
赤ちゃんの頃から眠いときやぼーっとしてるときに片目が外側を向くことがあります。
小児科に何度か目のことを相談したら「親だから子供のことを心配しすぎてそう見えるだけで大丈夫」と言われました😅
その後眼科に行き検査をしてもらいましたが「3歳くらいにならないとしっかりした検査はできないけど、間欠性外斜視の疑い」となりました。
3歳になって見え方などの詳しい検査もしてもらい間欠性外斜視でした👀
はじめてのママリ🔰
私自身の話でも良いでしょうか?
前置胎盤が原因で、32週ぐらいに1900g弱で生まれました。
早産だったせいか低月齢時の健診で斜視を指摘されていた他発達の遅れがあり、今でいうマンツーマンの療育に通っていました。
母から聞いた話では一時は小学校に上がるのを1年遅らせてはどうか?という話も出ていたそうで、ただ最終的には時間の経過とともに発達面が追いついたらしく通常どおり小学校に上がりました。
その後は自分で言うのもなんですが勉強はどちらかというとよくできた方でした!
コミュニケーションの面も幼稚園の頃ぐらいはちょっとしたつまずきがあったように記憶していますが人間関係の構築も特に問題なくやってこれました。
運動神経は良くないけど、これは発達とは関係ないかも🤣
間欠性外斜視は中学に上がってからひどくなり手術済みです。
小学校のどこかのタイミングから自分ではまっすぐ見てるつもりなのに「どこ見てるのー?」と聞かれることが増えて地味に傷ついていたので、ママリさんのお子さんの外斜視の診断が確実なのでしたら個人的には早めの手術をおすすめしたいところです。
今30代の私でもどうにかなったぐらいですし、必要に応じてその時々で適切な治療を施すことができれば今の医療技術でしたら難なく幸せな人生をおくれます✨
こういうパターンもあると希望を持っていただければと思いコメントさせていただきました。
長文になりすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しく経験談教えてくださり感謝です😭
長男は何もなく成長したのですがその時と比較して、産後すぐから雰囲気や目つきなどに違和感を感じてしまい、これは知的・発達の遅れもあるのかなという気持ちから抜け出せなくなりました。
シェリーさんのようなパターンもあるんだなと思い前向きに成長を見守れるようにしたいです😭!- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます😭私もこの月齢での診断は難しいのかな?と思ったのですが、大泣きして目を開けた瞬間なども外斜視になるのでそれを小児眼科の先生も見て、結構離れてるから間欠性で間違いないねーってことでした😓
不躾な質問で申し訳ないのですが、特に乳児期の発達とかは気になることなく成長されましたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園に入るまでは集団行動もしたことがなかったのでそちらの不安はありました💦
今のところ発達や成長に問題はありません😊
見え方や視力にも問題はなく、今は手術する程でもないので寄り目のトレーニングを家でやるように言われています👀