お金・保険 2月出産予定のため、12月まで働いて産休か、1月有給休暇を取得して育休か。復帰後の税金比較を教えてください。 産休をいつから取るか。 私の会社は年度が1月〜12月です。 出産予定が2月なので12月いっぱいまで働いて産休に入るか、1月有給休暇を全日で取得して育休に入るか 復帰後の税金などどちらの方がお得になりますでしょうか? 前回の妊娠時には3月まで働いた為、年収が103万に満たず住民税が非課税対象になり助かりました。※旦那の収入は0で私が扶養しています。 最終更新:2024年8月9日 お気に入り 旦那 産休 育休 妊娠 出産 年収 会社 扶養 復帰 住民税 じろママ(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月) コメント ママリ 税金の区切りも1〜12月です。 1月に有給消化したところで年収は103万円を超えないでしょうから、産休育休で有休消えるくらいなら1月に消化したら良いかと思います。 8月7日 じろママ ご返信ありがとうござぃす! では1月にやはり消費できそうならそうさせていただこうと思います✨ 8月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
じろママ
ご返信ありがとうござぃす!
では1月にやはり消費できそうならそうさせていただこうと思います✨