子どもの発達障害について悩んでいます。いつ子どもを受け入れられるか、気持ちをどうコントロールしたらいいか分からず不安です。
発達障害、グレーのお子様を育てていらっしゃる方聞かせてください。
子どものことを受け入れることができるようになったのはいつですか?
どのように気持ちをコントロールしましたか?
娘に新生児の頃から違和感を感じていて、生後3ヶ月の頃から大学病院で月1様子を見て頂いています。
まだ1歳1ヶ月ですが、違和感はなくなるどころがますます増えて旦那と何かはあると確信しています。
新生児から違和感を感じている為、心配ばかり先にきて心から育児を楽しめたことがありません。
なぜこの子が。周りはみんな定型の子なのに。
このようなことを思い、不快に思われる方もいらっしゃると思います。すみません。
わたしが最低な親なのは自分で1番よく分かっています。
我が子なのに心から愛しいと思ったことがありません。
これからもこんな感じで育児していくのか、愛せる時は来るのか本当に不安でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
もみじ
兄が発達障害(ADHDとASD)
4歳息子がグレー(OT受けてる)
です。
私は兄のことがあったし、多分私本人もADHDなのでそもそも受け入れるということがなかったです。
4歳息子はお座りが遅くてそこから「おやおや?」と思い初めて、
2歳半までほぼ「パパ」しか言わず、
めちゃくちゃ動き回り、
タイヤが大好きだったり、
トミカをキッチリ整列させてそれを独特な目線で眺めたり、
そんなことがあって「これきっと発達有り得るな」と思って2歳7ヶ月の時に保健師さんからは様子見と言われながら押しに押しまくって発達外来への紹介状を書いてもらって検査して言語発達が1年半遅れてることが分かりました!
なので「やっぱね〜」って感じでした。
私みたいなのは少数派だとおまいますが笑
ママリさんはご自身の事を「最低」と書きますがそんなことないですよ?
正直当然の反応かと。
むしろ新生児期から違和感を感じて病院まで行って様子見されてるなんて、とても子ども思いのいいお母さんだと思います。
以下、自分語りが入ってしまうのですが
私は兄が発達障害で親からいつも「お兄ちゃんは病気だから我慢してね」と言われて育ちました。
私は明らかに勉強出来ない・忘れ物多い・周りに馴染めない人間だったのに親は「兄より症状が酷くないから」という理由と親のプライドのためだけで検査をさせてくれずとても生きにくい10代を過ごし、今もそのおかげで辛い思いをすることが多いです。
そんな親を私は(その面では)最低と思います。
しかしママリさんはちゃんと子どもを思い、様子見をして何かあった時に受け入れられるように準備してる様に見えました。それは最低なことでは無いと私は思います。
もこもこにゃんこ
受け入れるとかそう言うふうに考えた事もないです。
別に発達障害でもそうでなくても息子は息子だし🤔
多分私も特性あるからか、診断があった時も「ふーん。」って感じです。
得意不得意とか分かって、あ〜だからね、って納得する。みたいな。
上手く特性と付き合っていく方法を知って、得意を伸ばして、楽しく過ごして自立できたら良いな〜と思ってます😄
まぁ、イライラしたりする事もありますけどね〜💦
はじめてのママリ🔰
可愛いと思う気持ちもありますが、大癇癪起こしたとき、こだわり発揮したときなど場面で受け入れられないときもあるだろうと思います
コメント