
娘が食事を拒否し、怒りを感じてしまった相談です。
ついさっきの出来事です。
最近娘はご飯食べるよと言うと逃げます。
多分遊んでるだけなんです、でも毎食5分10分も机の下に潜って隠れてるのを待つのも疲れます。
今お昼ご飯準備して、食べようって言ったら隠れて、待ったけどもうイライラしてじゃあご飯いらないね!ご馳走様だね!って言って片付けたら泣き始めて、少し時間置いてじゃあご飯食べようって言ったらまた隠れました…。
もうブチ切れて怒鳴り散らして、そのままご飯食べさせずに寝室連れてって昼寝にしました。
最悪な事をやってしまったって気持ちと、いまだにイライラする気持ちの半々です…。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。私も同じ立場ならブチギレてたと思います…イライラしますよね!
今回のことで娘さんも遊んだらご飯片付けられると学んだと思うので、また遊び出したらご飯は片付けるでいいと思います。
お腹空いてたらきっと食べるはずだし!

おもち
分かりすぎます〜、一言一句同じ状態でした、娘も昔そうでした…🥲
毎日繰り返すと疲れますよね、本当にお疲れ様です。
ご飯食べさせずにお昼寝したとしても、1食抜いたくらいどうって事ありませんよ!
私も娘があまりにもふざけてご飯を食べないので、様子見て食べないならフリではなく本当に片付ける、としたところ、お腹が空いている時は慌てて食べていました😇
叱って怒ってなだめて泣かれて、それでもなんとかご飯を食べさせようとして、余ったら捨てて…疲れますよね本当に!
お腹空いたらそのうち食べるの精神で居た方がママのメンタル的にはいいと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
この時期はあるあるなんですかね?😢
そうなんです、たまにならいいんですが毎日だと疲れてしまって😔
ありがとうございます🙇♀️
食べる時は食べるって気持ちでいたいと思います😢- 8月7日
-
おもち
あるあるだと思います🥲
同じ時期の子供がいるママ友は皆お手上げ状態になってました…😇
今5歳ですが、今でもたまに食べなーい!ってふざける日もあります。それでもあの頃よりましだな…と思えるようになりました🥹笑- 8月7日
はじめてのママリ🔰
今日はいつもより長くて限界が来てしまいました😔
学んでると嬉しいです😢