
初めて一時保育に息子を預けた際の気持ちや理由について相談しています。週1回程度の利用を考えているが、罪悪感や親としての不安があるようです。
初めて一時保育に預けてきました。
1歳8ヶ月で自宅保育です。
親に家で見てもらうということはありましたが、自宅以外で家族以外の人に預けるというのは初めてで、もちろん息子はギャン泣きでした、、。
園の外にまで泣き声が聞こえてて私も泣いてしまい、、😭
今も家でゆっくりしてますが、心配で仕方ありません😢
今回預けた理由は私の休養目的で、息子の事は大好きで堪らないですが、でもやっぱり毎日ずっと育児をしてると身も心も疲れてしまい些細なことでイライラしてしまう日が増えてしまったので、一時保育利用しようと思い今回預けました。
また、現在不妊治療で通院しているので、今後もし身内誰にも預けられないという日があった時の為に一時保育慣れておこうという目的もあります。
その為、これから週1くらいで予約しようかなと思っているのですが、今日の息子と離れた時のギャン泣きが忘れられず、私の休養目的で息子にこんな寂しい思いをさせていいのか、、
一時保育とか利用せず毎日ワンオペ自宅保育やられている方もいるのに、預けていいのか…
と罪悪感も沸いてきてしまいました😢
予定が特にないのに一時保育預けるなんて親としてダメですかね…😭
- りりり(妊娠17週目, 2歳2ヶ月)
コメント

ミニー
全然ダメじゃないですよー!!!
スッキリして笑顔で一緒にいれるならお子さんもいいと思います😊
そりゃ、知らない人に預けられたら置いてかれたとか思うけど
慣れれば大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
一時保育利用して全然いいと思います☺️
お母さんもゆっくり休む時間大事です♡
子供の泣き声に心が痛くなりますよね😭
帰ってきたらたくさん抱きしめてまげましょう😍
-
りりり
ありがとうございます✨
あのギャン泣き姿を見るのはとても辛いですが、その分息子に普段以上に優しく接することが出来る気がします🥹🤍- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね☺️少し離れるだけで子供の存在の大きさも実感できるし、優しくできると思います♡
お互い無理しすぎず子育て頑張りましょう☺️- 8月7日
-
りりり
ありがとうございます✨
お互いにプラスになる事を信じて一時保育利用していこうと思います😌- 8月7日

ST
それで本当にママさんが休めるなら利用すべきだと思います🫶🏻
全然罪悪感とか感じる必要ないですよ😊
私は仕事のために何度か利用したことがありますが本当うちの子もめっちゃ泣いてたので仕事とか以外には利用しないなーって思いました🤣逆に休まらないです私は笑
-
りりり
今日は初めてだったので預けてる間ずっと不安で心休まらなかったですが笑、でもいつもならイライラしてしまう事も今日は何でも許せたので、利用する価値あるかもと思えました😌✨
罪悪感感じることないと言っていただけて利用しやすくなりました😭💓
ありがとうございます!- 8月7日
りりり
ありがとうございます😭
これから預けるんだと思ってたら今朝は息子のイヤイヤにも全くイライラせず接する事が出来たので、利用する価値はありますよね🥺🤍
ミニー
それだけでも、めちゃくちゃ価値あることだと思います🩷
お子さんも初めは泣くけど
楽しいこと分かれば振り向かず行くかもしれないです🤭
りりり
そうですよね🥺
子供の適応力高いですし、きっとすぐ慣れて息子にとっても楽しい空間になってくれる事を願います😌✨