※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が赤ちゃんを抱っこするときの姿勢が気になる。もう首も強いのに、支えてくれないし、お腹の上に寝かせたりする。抱っこは頼まないでほしい。

いつもよくしてくれる義母だけどたまに気になるとこがやっぱりあるーーー

最近思うのは1ヶ月だし首もまだまだなのに
全然支えてくれない。
普通に抱っこしてくれりゃいいのに義母のお腹の上に寝かせる?もたれ掛かるような体制にしたり。
もう首も強いなー!とか、足も強いし立ちたそうよー!とか。
な訳ねーだろ

もう、抱っこは頼まない。
余計なことしなくていいからお願いしたことだけしてほしい。

コメント

🐰♡

めっちゃくちゃわかります😩
1人目の時も2人目も最近の子は首がもう座りそう!(生まれて数日で言われました)そんなわけないし笑

余計な事しないで欲しいですよね
この間義母と娘と息子と出かけた時なんて娘が本当にママっ子で義母の抱っこはイヤイヤで
私息子のこと抱っこ紐で娘も抱っこしてみたいな感じでいたんですけど、息子は抱っこ紐で寝てるのにそのまま抱っこ変わるから抱っこ紐貸して!とか言われて(ショッピングモールで普通に歩いてる時です)なんで今変わる!?いいよ別に!?!って思ったし
アレルギー等怖くて、娘にはまだ食べさせてない食材とかも平気であげられたりして本当にしんどいです😓