![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の子供を保育園に入れるか悩んでいます。成長を見守りたい気持ちと働きたい欲望があります。母親として一緒にいたいと思いつつ、お金を稼ぎたい。
子供の保育園についてです。背中押していただける前向きな意見下さい
生後3ヶ月。保育園に入れるか迷ってます。
でも私の中で、(この子の成長を見てたい)欲がすごい強いです。
もちろん、保育園=可哀想と思ってる訳ではありません。
ですが、母親である私が一緒に居てあげたいと思ってしまいます。
最近そのことばっかりで頭がいっぱいで寝顔を見ると涙が出てきてしまいます。
お金を稼いでその分幸せを与えてあげられると思うのですがやっぱり離れたくないです。
なら働かないという選択もありますが、2人目も考えいるので、働きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
いつ頃入れようと思っているのでしょうか?今すぐですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒に喜びを分け合える
悩みを相談するはけ口がある
小さい頃から預けることによって
職員からの可愛がり方が変わる
ですね☺️
最後のやつはひいきびいきとかではなく
みんなが大きくなったねって
一年ごとに言ってくれるんです✨
保育士していましたが本当に
卒園するときは寂しかったです。
6年もいたからまだいて欲しかった
って気持ちが大きいですよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃から預けると可愛がっていただけるんですか🥹🩵
保育士さんからの意見ありがとうございます;;- 8月6日
![181926](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
181926
1人目は11ヶ月で入園しました。
2人目は7ヶ月で入園しました。
1人目の時は入園したものの3歳まで一緒にいればよかったなと思ったりもしましたが、
保育園に行き出してすごく成長したことが嬉しかったり、
仕事中も会いたい気持ちが強かったです!
でも仕事で嫌なことがあっても迎えに行って笑顔を見て何度も救われました🥰
お休みが平日と休日にあるのですが、よく平日休みの日には給食後に迎えに行き、お出かけの道中に昼寝してもらい動物園やショッピングモールに出かけて思い出をたくさん作りました✨
本人はやっぱり家にいたいみたいですが、その気持ちは3歳の今も変わってないみたいです🥹
2人目は7ヶ月の入園だったのでやっぱり育休延長したかったなと思ったりもしました。
まだ立つ姿も見れてないなぁなんて毎日考えていました。
ですが2人目はあまり泣かず保育園が好きなようでたくましく遊んでいました☺️
迎えに行ったら泣き笑いながら喜びますが😌
寂しい気持ちもありましたが保育園でしかできないこともたくさんあるし、成長するなと言う風には感じました🩷
小さいうちから入園した子は初めのクラスの終わりにはお友達ができるのでクラスが変わっても誰かしらお友達がいるので安心だなと思いました😌✨
-
181926
背中を押す言葉でなくてすみません🙇♀️
- 8月6日
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
4ヶ月から保育園です!
保育園に入れても成長は見ていられますよ☺️
むしろ、親だけじゃなく沢山の大人に見守られながら成長できます!家では経験させてあげられないことをやってくれます!
本人も楽しそうで、最近はお迎え行って目が合うと、キャー!♡と言いながらハイハイで近づいてきます☺️
先生達も可愛い可愛い言ってくれるので、そうでしょ?うちの子可愛いでしょ?と親としても嬉しいです!
![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
p
自分の手で育てて子どもの成長をそばで見守りたいとお考えなら幼稚園はどうですか?幼稚園なら2.3歳くらいまでは一緒に居られますよ。働くのも短い時間のパートにするとか。
保育園なら0.1歳くらいで入れないと入りづらくなってしまいます。私もしばらく子どもを自分の手で育てたいなーと思うので、できれば1歳児の入園にしたいと思ってます。仕事で子どもと離れている時間は寂しいですが、お迎えに行って会えた時嬉しいですし、休みの日も一緒に過ごせるのが貴重な時間に感じるので楽しみになります。
旦那さんとも話し合って、家計が大丈夫ならしばらく働かない選択もいいのではないでしょうか。何よりどうしたいのか、何を優先すべきか自分の気持ちが大事だと思います!もちろん我が子はこの先もずーっと可愛いですが、子どもの成長はあっという間ですし、今の姿は今しかないです。
はじめてのママリ🔰
今から探そうと思ってます、。