
赤ちゃんと一緒に退院する予定ですが、新生児のお世話に不安があります。上の子にも会いたいけど、葛藤しています。どうしますか?
8月3日に出産しました。
呼吸が安定しないとの事で急遽
赤ちゃんだけNICUに入るため
総合病院に入院し、私は産婦人科で入院してます。
明日私が退院で赤ちゃんも何もなく
順調に回復したので一緒に退院できるみたいで
良かったのですが、、
1度もお世話しないままお家に帰る事になります。
産婦人科の方でもう一泊してく?と
言ってくれたのですが、上の子がいて
ママに早く会いたいと言ってるみたいです
上の子にも会いたいですが
新生児のお世話も忘れておりどうしようと
葛藤があります。
周りは2人目だから大丈夫だよーと
言うのですがみなさんならどうしますか?
案外すぐに思い出すもんですかね?
- おもち(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

mio
上の子が3歳8ヶ月のときに下の子を出産しましたが、意外と色々忘れてました😳
退院後のおかさあんの負担を考えても、もう一泊してもいいかな?と思います😭!

まひまひ
上の子のことも気になると思いますが、もう一泊して赤ちゃんと2人きりの時間を作ってもいいんじゃないかと思います😊
不安なまま育児をスタートするより1日でも心を休める場所で過ごすのもいいと思います❣️
私も下の子がNICUに1ヶ月ほど入院していたのですが、退院してからそのまま転院前に検診を受けていた産婦人科に受け入れてもらい2泊3日で母子同室入院をしました!
それ以来、下の子と2人きりで夜を過ごしたことはないので今考えても貴重な時間だったなと思います✨
-
おもち
回答ありがとうございます🙇♀️
上の子には申し訳ないですが
もう一泊させてもらう事に
しました😭!
不安のまましたら上の子にも
また影響でてしまいそうでしたので、、背中押してもらえて
良かったです!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
ほぼ4歳差で産みましたがさっぱり…。
おむつ替えも、下に敷くのを忘れ、哺乳瓶の使い方はなんとか覚えてましたがもう最初は不安すぎてNICUの看護師さんに合ってるか確認してもらうために横にいてもらいました🤣
-
おもち
回答ありがとうございます!
やっぱりあやふやな部分も
ありますよね💦
不安も不安で😭
もう一泊させてもらう事にしました(*^^*)- 8月7日
おもち
回答ありがとうございます🙇♀️
不安のまま育児スタートも色々
嫌なのでもう一泊させてもらう事にしました!!