![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
博多区の2歳児クラスの4月入園競争率について知りたいです。現在福岡市外に住んでおり、2歳児さんの4月入園が厳しいか教えてほしいです。おすすめの保育園もあれば教えてください。
博多区の2歳児クラスの4月入園競争率について知りたいです。
だいぶ先の話ですが、2026年3月に博多区(半道橋周辺)に引っ越すことになりそうです。
現在福岡市外に住んでおり、0歳の子どもを小規模保育園に通わせていますが、引越しを機に退園することになります。
2歳児さんだと4月入園でも厳しいのでしょうか。
(ちなみにフルタイム共働きです)
また、おすすめの保育園などもあれば教えていただけるとうれしいです。
- きなこもち(1歳0ヶ月)
コメント
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
博多区在住です。
保育園を選ばなければ運がよければ入れると思いますが、希望の園に入るのは難しいと思います💦
フルタイム共働き育休明けで1歳児クラスで希望の園に受かるかどうか…なので、育休明けの加点がなくさらに2歳児となると厳しいですね😭
ただ、引越しなどで空きが出ると思うので4月じゃなくても良いなら空きが出たら入る形で2歳のうちにどこかしらには入れると思います✨
![みなみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみちゃん
基本は厳しいと思います。
ですが、競争率が高いのはやはり0歳、1歳さんなので、2歳さんは枠と運によるのではないでしょうか?
友人は南区の人気園に2歳4月入園にするっと入っていました。フルタイム共働きで小規模→大規模で、ですが。
引越し先にある保育園の1歳→2歳児の枠も考慮要素にいれてみてください。
-
みなみちゃん
ごめんなさい、誤解を招く書き方でしたが、友人は3歳まで在籍できた小規模から、3歳を待たず2歳4月で大規模園に転園しました。
小規模が2歳児までなので、小規模を卒園して年少さんで保育園を探すのはかなり激戦です。小規模に子供がいたママ友さんたちはフルタイムでも3歳4月の保育園に落ちまくっていました。ということで、2歳4月は枠も少ないけれど希望者も少ないのでフルタイムなら案外いけるのかなと、思ったりしています。
ママリを開いていなくて、今さらですが…
半道橋周辺の保育園事情はあまりわかりませんが、ららぽーと辺りは今人気ですから競争率高そうですね。希望の園が見つかりますように。- 9月8日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
アドバイスありがとうございます!
引越し先でまず小規模保育園に入園し、それから大規模保育園に入園する流れですね、、
転園続きは子どもにとって可哀想な気もしますが入れないことにはどうしようもないので視野に入れておきます!
きなこもち
回答ありがとうございます!
やはり希望の園に入るのは厳しいんですね…
友人が南区の2歳児クラス途中入園でまったく受からない状況が続いてたので不安で🫨
2026年3月に引越しすることはほぼ確定なので、4月入園で引越し空きがでることを願います…!!