
コメント

ふむ
瀬田のあの辺りは住宅地で道も細いし、大きな店舗も多くないので車では難しいかと😌
瀬田駅よりは石山駅の方が近いので、どうしても車なら石山駅近くのパーキングに止めてバスかタクシーがいいかなと思います。

sss
車は❌です!京阪の唐橋駅から徒歩で行けますがかなりの人だと思います。
神輿が出るので唐橋付近は通行止めになります。
-
naa
回答ありがとうございます✨
神輿が出るんですね!!
それは確かに通行止めで車は無理ですね😵
ちなみにお祭りは基本建部大社の中でされてる感じですか??
それまでの道にも屋台が出てたりするんでしょうか?もしご存知なら教えてください🥺- 8月7日

sss
夕方に神輿が出発し唐橋の手前まで行き、瀬田川で神輿をイカダに載せます。黒津浜で奉納した後、唐橋まで帰ってきます。神輿が帰って来る頃に花火が始まります。
屋台はその瀬田川沿いに立ち並んで居ますが人とすれ違うのがやっとなぐらいです😅
建部大社には屋台はありませんが各店舗がかき氷等を販売されています。
花火も1000発なので他と比べると小規模です🥲
花火が終わったあと、花火を打ち上げる船から『終』という字が表示されます笑
-
naa
とても詳しくありがとうございます!!
そんなに人がたくさんなんですね💦琵琶湖花火はすごい人だろうから、小規模の瀬田川の花火でいいかなと考えてたんですけど、それでも人気なんですね😰
『終』の文字たのしみにしときます😆笑- 8月7日
naa
回答ありがとうございます✨
やはり車は難しいんですね🥲
なるほど!石山駅近くのパーキングにとめて行く方法も検討してみます!
ちなみに石山駅側の湖岸からでも花火は綺麗に見れるかどうかとかご存じですか🥺?
ふむ
見れます見れます!
数年前まで石山側に住んでたので、仕事帰りに屋台に寄って、花火はいつも対岸から見ていました☺
naa
見れるんですね✨
早めに行ってパーキング探し頑張ろうかと思います!!
ありがとうございました☺️