※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

入院生活が辛く、退院後の子供たちとの日々が楽しみ。出産一時金に不満があります。

やっと、退院です。
入院生活、辛かった〜😭
大部屋しか空いていなくて気を使い疲れました。

赤ちゃんと子ども達との怒涛の日々が始まる
恐怖もありながら、楽しみでもあり☺️

それにしても〜
出産一時金が50万円になったのに
上の子たちよりも手出しが多いのは何故😂

コメント

ラティ

お疲れ様でしたね😊
出産おめでとうございます🙌

本当それですよね!私も少なからず出しました💦
下の子のが入院日数も少なかったのに💔
その分病院も値上がりしてると聞いてます😂(意味ない)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    やはり、手出しありますよね…
    10万超えての手出しは痛い😂

    結局なんの助けにもならない
    一時金ですよね(笑)

    • 8月6日
  • ラティ

    ラティ

    ウキウキを返して欲しいって感じです🤣

    • 8月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうですよ(笑)
    何も変わらなかったです😂

    母子ともに健康に退院出来る
    だけでも感謝ですね🙏✨

    • 8月6日
はじめてのママリ

物価高と賃上げの為に病院側が値上げするから

一時金も値上げしたと考えましょ😂

そしたら手出し少なく済んだと思えます😭

上のお子さんいると比べちゃうから高いって思うのは当たり前ですが🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに、どっちも上がるから
    結局、上がってないのと一緒
    ですよね😂

    • 8月6日
かいじゅうママ

私も感じました:( ;´꒳`;):
今回、出産後に赤ちゃんの呼吸が安定せず赤ちゃんだけ転院してNICUに入ったので、私の入院費用は、手出しないのでは?と少し期待してました!がしかし、分娩予約の段階で5万を前払いしていたのに、それプラスαでお支払いが…
なんでやねん…って思いました(ㅠ︿ㅠ)
ちなみに、個人病院で部屋も個室でした。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人病院、個室は高いですよね😭
    うちは、日赤で大部屋だったので
    個人病院よりは安いと思いきや〜
    個人病院よりは安いんでしょうけど
    最終的に10万超えの支払い💦

    上の子たちより高くなっていて
    なぜ?が止まりません(笑)

    • 8月6日