
最近の娘の動きが活発で、直ぐつかまり立ちをしたがります。部屋にも飽…
最近の娘の動きが活発で、直ぐつかまり立ちをしたがります。
部屋にも飽きてしまったようで、開けっ放しにしておくと直ぐ別の部屋に行ってしまいます^ ^;
なので、新しい刺激と考えた時に支援センターを思い浮かんだのですが、私の性格的にサークル的なものが苦手で、元教職だったのでママ友のあれこれもある程度知ってはいるので、今からママ友作らなくてもいいやー^ ^って今まで避けて通ってきました💦
でも、娘のためなので支援センターに出かけない選択肢はないのですが、私的に気が乗らず…
どなたか喝をください…
行くは行くのですが、私のが重すぎますー💦
- れけもこ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ポン子ちゃん
私はその頃遊ばせてるのを側で見てただけでしたよ。ママ友なんてすぐ出来ないですよ💦話掛けてくる人もいますが、その場だけでしたし。「何ヶ月?」とか簡単な会話だけだし、子供が他の子供に近寄って行ったら「すいませーん。仲良く遊ぼうね」とか。よく見た事ある人は挨拶はしましたがそれだけです。
とりあえず暖かくなってきましたし、1度行ってみましょ♪なんか嫌な雰囲気だなーとか、乱暴な子供がいたら私はそそくさと帰りましたよ。とりあえずゴー❗️
でも家でも活発なのには変わりないですが😄

退会ユーザー
ここは、自分ではなく「娘さんのために」と切り替えるしかないですね!
園とかに入っても、主人公は娘!
わたしは脇役!くらいに考えています 笑
やはり他人との関わりは小さければ小さい頃ほど刺激にはなりますし、家の中の狭い世界だけではお子さんの想像力なども限界がありますしね!
苦手な方はたっくさんいますよ!
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
そーですよね!
娘のためなので行く他ないのですが、乗り気でないのが申し訳なくも思います^ ^;
苦手な方たくさんいるんですね!笑
十人十色ですもんね!
それはそれとして構えておきます(笑)- 4月14日
れけもこ
コメントありがとうございます!
そーですよね!
すぐママ友出来やしないですよね^ ^;笑
行ってみます^ ^
空いてる時間であれば何時からでも行っていいんですよね??
ポン子ちゃん
空いている時間ならいつでもいいですが、よく時間帯によってよちよち歩きまでの子供の時間を設けてたりとか就園までの子供の時間とかとおもちゃを変えているところとかもあるので、1度行きたい支援センターのホームページなどチェックしてみてもいいかもですね。
気をつけて行ってらっしゃーい👋
れけもこ
ありがとうございます!
行ってきます!!