
男の子のトイレ問題についてのアドバイスを求めています。
男の子お出かけ先でのトイレ、皆さんどうしてますか?
最近長男が、出先で知ってる場所だと「トイレ行ってくるね!」と、1人で行くようになりました。その後を次男も追いかけて行きます。
ですが、色々なニュースを見てこの世の中に不安しかなくて、私は行けるギリギリまで着いて行ってます😓大体は多目的トイレに一緒に入ってます。
男の子も狙われる時代、次男はよく女の子に間違えられるし、まさかうちの子は無いでしょとも言い切れないし、そのまさかが起きたら元も子もない…。
自分達で行けるくらい成長した事は嬉しいけど、それと同じくらい不安が尽きません。
皆さんはどうお声掛けしてますか?
うちの子の場合は(先に走り出してしまった場合も含めて)
「トイレはママもパパ入れるように大きいトイレ(多目的)ね。知らない人が声かけてきたらトイレは我慢して戻ってきて。手伝ってあげると言われても一緒に入ったり、着いて行っちゃダメ。必ず戻ってきてママやパパを呼んで。
自分の体は絶対に触らせてはダメ。服で隠れてるところは触らせても、触ってもダメ。」
子供達から何か聞かれたらその都度教えてあげてはいるのですが、やはりうまく伝わらない点も所々…。
皆さんの教え方や、色々アドバイスお聞きしたいです。
宜しくお願い致します!
- もひひ(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのままり
旦那がいない時は女子トイレに
一緒に入ってます
小学校上がったら多目的トイレ
使う予定です

あやち
小2までは、多目的トイレか女性トイレに一緒に入ってました。
「こっちが良い‼️」と男性トイレに行きたがる事もありましたが、その時は、入り口で待ってて「なんかあったら呼ぶんだよ‼️」と言ってました。
コメント