※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんち
お金・保険

NISAについて質問があります。投資金額が下がることはない保証はありますか?倒産時の返金は?積立できるものでしょうか?利益率は何%くらいでしょうか。

NISAってみんなやってるんですか😩?
全くの無知です😇
損にはならないみたいなこと聞いた気もしますが出した金額より下がることはないって保証あるんでしょうか?投資してる会社が倒産したら返ってきますか?
我が家は毎月積立で貯金してますがそんなノリでできるものですか?
増えたら嬉しいけど長期的にみて何%利益が出るんでしょうか🤨

コメント

はじめてのママリ🔰

先日から大暴落してて話題ですね。
0になる可能性もあるし、何倍にもなる可能性もあります。
それが投資です。

優龍

NISAは
100万円入れて全くのゼロになることはほぼほぼないです。

というか
たとえ、0になっても
100万円以上になるまで待っていればいいので
投資したお金が泡になるわけではありません。

➖になっても
気にしない。
待つだけです。

15年、20年と
待っていることができれば
マイナスになることはないと思っていいですよ。

ママ

投資なので元本より下がって損をする可能性もありますし、どのくらい利益が出るのかは誰にもわかりません!💦
口座開設をして一度仕組みを作ってしまえば積立貯金と変わらず淡々と積立ていけばいいです😊
相場が良い時も悪い時も毎月決まった額を積み立て続けることでリスクヘッジができ、過去データでは15年以上の長期投資で元本割れゼロにはなっています。
あくまでも過去の統計データなので、この先どうなるのかはわかりませんけどね😂

まる子

怖かったら、月1000円くらいから始めて、一年学んでみるのはどうですか?
私は我が子にも早く投資を教えてあげたいですし、息子が成人した頃には、その時代の投資も教えて欲しいなぁと思います。

はな

インデックスファンドは、15年以上の長期投資で7%の利益だったかなと思います。なので、個別株はやりません。

ママリ

みんなはやっていません。

わかっている人がやっているか、わかっていなくても長期的にいろんな投資信託を買っておけば損することが少ないのを知っている人はやっています。

投資の基本は長期、積立、分散です。それさえ守っていれば損する確率がかなり下がります。

理由を知りたい場合は本も出ていますし、YouTubeやネットにたくさん書かれています。

投資信託で投資している会社が倒産してもお金は戻ってきますよ。
その時に買っている商品の時価になりますが。ゼロになることはないです。

株を買ってその株の会社が倒産した場合はゼロです。
初心者なら投資信託に預けて放置するのが1番楽で損しにくいです。

2014年に預けた100万は2020年ぐらいに150万になりましたね。

放置していれば200万ぐらいになったとは思いますが、150万で解約して、他の商品を買いました。

年間4%以上利益が出続けるなら良い商品だと思いますが、上がる時もあれば下がる時もあります。

10年、20年単位で持つつもりをして、数年で購入した金額の1.3倍以上になれば利益確定で解約しても良いと思っています。

慣れてくると、買い時はわかりますが、今度は売り時を見失います。

個人的には130%を超えれば売って良いと思いますが、売るタイミングがわからないなら持ち続けるのが良いです。

ちゃんち


みなさんありがとうございます🙇🏻‍♀️
投資=マイナスもあり得る
という考えでNISAには手を出さず、貯蓄が苦手でもあり地道に積立貯金をしてます😓
少額から始められるそうなので利益は考えず積立とは別に少しやってみようかな、と思い始めました!
勉強するところから始めます🙇🏻‍♀️