
NISAやiDeCoでの損得について、夫との銘柄選択の違いや利益の出方について相談中。
みなさんNISA損が出てるのですか?
夫は日経がすごいことになってる、
利益出てる
みたいなことを言ってます。
選んだ銘柄がみなさんと真逆ということですか?🧐
ゆうこりんはNISA反対みたいですが、
NISAがどうというより、
選ぶ銘柄次第じゃん ってことで良いんでしょうか?
もちろん皆が利益出てる時は
夫は大損してるってことでは、
ということは理解してます😂
ちなみに私のiDeCoも今のところプラスです。
よくわかりませんが、、
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)

ママリ
私は損は出ていないですね。
コロナ前から持っているものもたくさんあります。
ここ1年以内で売買を積極的にしている人たちが評価損が出ていることに嘆いているだけだと思いますよ。
年初来よりまだ平均株価は下がっていないです。
特定の銘柄ではとても下がっているかもしれませんが。
そもそも何百万もマイナスと出ている人はその他の投資や貯蓄で1000万超ある人ばかりだと思いますよ。
旦那さんは数年とかではなく、10年以上の長い間投資を続けていませんかね。
コロナ前からやっている人で損している人を見ていないです。

はじめてのママリ🔰
NISAで損が出てるというより、今までの含み益がなくなっているってことです。年初からみればまだ日経平均は高いです。
ご主人は「下げに掛けて儲けてる」んだと思いますよ。
日本株は全面安なので、銘柄選定は関係ないです。

あんず
日本株は全面安、
アメリカ、国外株は円高でマイナス等、全体的に今年から始めたニーサの人たちはマイナスまたは含み益がない、とかになってると思います。
なのでご主人様の選んだ銘柄が悪いわけじゃないですよ😊

はじめてのママリ🔰
基本的に米国の景気が悪くなると株安のようですが、米国債は逆の動きをするようなので、もしかしたら旦那さんは米国債持ってるんですかね?
iDeCoは多分今まで上がった分がまだ残ってるって言うことじゃないでしょうか。
コメント