![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1学年50人なら小規模とは言えないような🤔
住宅密集地に住んですが、校区が狭いのもあって1〜2クラスの学校めっちゃ多いです。
今の場所で楽しいことを見つけられない人は、違う場所へ行っても見つからないことが多いです。
ポジティブ思考になるようにするしかないですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのところは一学年5〜6クラス、150人以上いるので、50人だと小規模だなという印象です。自分のときは3クラスくらいだったかな。
うちの子も学童や習い事の時の方が楽しそうかな?と感じます。
学校なんて、たまたま居場所が同じになっただけで、仲良しになれる人がいたらラッキーくらいなもんですが、子どもにとってはほぼ世界の全てですもんね。
でもこれから世界はどんどん広がるし、いまの学校だけが全てじゃないよって伝わるといいですね。
-
ままり
コメントありがとうございます🙏🏻
そうですよね。。たまたま居場所が同じになっただけ、確かにそう言われると納得です。
男の子たちとは気軽に楽しく遊べるらしいんですが、厄介なお年頃になりつつあるのもあって女の子グループになかなか入れないらしいです😫
習い事はワイワイたのしくやってるし、そっちで楽しく過ごそう!学校はほどほどにって伝えます💕- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下のコメントも見ましたが、男の子たちとは遊べてるみたいですね😊
うちは男の子がいて、男の子の名前も出ますが女の子と遊んでることが多いようです😅
女の子は女の子しか遊べないこともないですし、男の子の友達がいるのはいいね!とか女の子とならできない遊びとかもできるね!みたいなポジティブなことを声掛けてあげるのはどうですか?
-
ままり
コメントありがとうございます🙏🏻
優しいアドバイスにハッとしました!うちは姉妹なのですが、学校で男の子と遊ぶことで家では得られない刺激がありますよね。
私自身もとても前向きになれました✨本当にありがとうございます❤️- 8月6日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちの子も50人居ないところです!
うちの子は同学年に仲良し居ないので、別の学年に遠征して行ったりしてるみたいです😂
それでも、同クラスではないし…ですが、習い事でとあるスポーツクラブに所属してますが、そっちで仲良しを作ってます!
同じスポーツしてるので、切磋琢磨出来ますし、学校以外のコミュニティに属するのも、おすすめですよ🤗
-
ままり
コメントありがとうございます🙏🏻
なんだか似ています😌うちの子も他の学年とか男の子とか、いろんな子と接して気の合う子を探そうとしているみたいです。
そして、習い事(うちも体を動かす系です)ではみんなと仲良しでとても楽しそうにしています✨
限られた人数ではなかなか親友も見つけにくいですよね💦出会いが少なくて可哀想だなと感じてます。。
娘からぽろっとこぼれた一言に心配になって相談させてもらいましたが、同じようなお子さんもいると知られて安心しました。
ありがとうございました😊- 8月6日
ままり
辛口のコメントですね…
ありがとうございます。