![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
塾には通っていませんが、スポーツの習い事では特に何も伝えていません💦
色眼鏡でみる人、多そうですもんね。悩ましいですよね😢
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
塾は行ってないですが、そろそろ考えていて発達障害専門のコースのある家庭教師や個別塾を考えています。
習い事は特に伝えてないです。
発達凸凹コースがある習い事は入会の時に細かく書く紙があったので記入しました。
![はじめてのマママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマママリ🔰
塾ではなく、プログラミングの習い事ですが、伝えています。スイミングも習っているので、スイミングでも伝えています。
色眼鏡で見られている感覚わかります...ですが、こういう対応が良いと伝えてから、配慮はしてくれるようになりました。全体に伝えたあと、個別にわかりやすいように息子に伝えてくださっています。
自閉のことを伝えてて良かったなぁと思うこともありますよ☺️
コメント