子育て・グッズ 抱っこで寝かしつけから添い寝トントンに変更したいです。成功した方、方法や時期を教えてください。 抱っこで寝かしつけから添い寝トントンに変更できた方、どういうきっかけや方法でできるようになったか教えてください😭時期もお願いします😭 最終更新:2024年8月6日 お気に入り 1 寝かしつけ 添い寝 トントン はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月) コメント クマちゃん 4ヶ月頃に抱っこの限界を感じ、ゆるーいネントレをして、セルフねんねできるようになりました。 そこから6ヶ月くらい?のときに急にベッドで寝れなくなり、添い寝したら、寝れるようになり今に至ります。 8月5日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! ちなみにゆるいネントレはどんな感じでやったか、もしよろしければ教えていただきたいです…🥹🙏 本当に毎日寝かしつけやネントレのことばかり考えてしまい迷走しまくっています😭 8月5日 クマちゃん 私は、ねんねはここだよーとベッドに置く、泣いたら3分放置、3分後抱っこで1-2分あやし、泣いててもまた置いて、5分放置、時間経ったらまたあやして次は8分…と伸ばして行きました。 8分以上は放置せず、1時間で寝なかったらやめると決めてやってましたね。 この1時間は絶対にルールを守ると固く決めて、子供が泣き続けてても時間以外はいかないことも徹底しました。これで1週間後にはおいたら寝るようになりましたね。 でもその後睡眠退行とかで添い寝じゃないと寝れなくなり今に至りますが、置いても寝れるを練習しといたのはよかったかなーと思ってます! 8月5日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます!! やはりやると決めたら徹底するのが大事ですよね😭 なかなかそれができずです…😭 でも後々のことを考えたらここで頑張った方が楽になりますよね🥲 私も覚悟を決めて頑張ってみます!ありがとうございます😭 8月6日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・添い寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみにゆるいネントレはどんな感じでやったか、もしよろしければ教えていただきたいです…🥹🙏
本当に毎日寝かしつけやネントレのことばかり考えてしまい迷走しまくっています😭
クマちゃん
私は、ねんねはここだよーとベッドに置く、泣いたら3分放置、3分後抱っこで1-2分あやし、泣いててもまた置いて、5分放置、時間経ったらまたあやして次は8分…と伸ばして行きました。
8分以上は放置せず、1時間で寝なかったらやめると決めてやってましたね。
この1時間は絶対にルールを守ると固く決めて、子供が泣き続けてても時間以外はいかないことも徹底しました。これで1週間後にはおいたら寝るようになりましたね。
でもその後睡眠退行とかで添い寝じゃないと寝れなくなり今に至りますが、置いても寝れるを練習しといたのはよかったかなーと思ってます!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
やはりやると決めたら徹底するのが大事ですよね😭
なかなかそれができずです…😭
でも後々のことを考えたらここで頑張った方が楽になりますよね🥲
私も覚悟を決めて頑張ってみます!ありがとうございます😭