※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ(*´罒`*)
子育て・グッズ

子供の外出について、1ヶ月検診がまだ受けていない場合、外出は問題ないかどうか気になります。皆さんは生後何ヶ月で初めて外出しましたか?初めての外出場所も教えてください。

✩子供の外出について✩

もうすぐで1ヶ月になる子供がいます♡

1ヶ月検診もまだなのですが、
検診で問題なければ外出しても問題ないのでしょうか?

ご祝儀やお祝いを貰ったので内祝いを選びに行かなきゃなーと思いましてヾ(・ω・`;)ノ

私の親は「90日は我慢しなさい」
って言ってました(;`・ω・´)

皆さんはスーパーや公園デパートなどなど外気や人が沢山いるような所に初めてお子さんを連れて行ったときは生後何ヶ月ですか?

ちなみに初めてお出かけしたのは、
どこですかー?(ㆁᴗㆁ✿)

コメント

海空ママ

私は2ヶ月から予防接種も受けれ出すし、もこさんの親が言うようにせめて3ヶ月程は人の集まるような所には行かなかったです(^^)

どうしてもの場合は車の中で旦那さんと留守番してもらったりして、すぐ用事を終わらせるようにしてました(^^)
家で留守番だと用事終わってすぐ授乳させてあげれないので…

空☆☆☆☆

1ヶ月検診にいったら、外にだして大丈夫ですよぉって言ってくれたので、散歩に連れていってます(´▽`)あとは実家いったりですかね(*^ー^)
家に閉じこもっているのも飽きてきましたからね(^_^;)

もこ(*´罒`*)

なるほど!予防接種あるの忘れてましたヾ(・ω・`;)ノ
ありがとうございます!

もこ(*´罒`*)


確かにお子さんもママさんも
息抜きも大事ですよね♪

実家は近いのですかー?(ㆁᴗㆁ✿)

空☆☆☆☆

車で5分ぐらいですかね(・∀・)実家にいって子供みてもらって買い物すませたり(´艸`)母乳なんで、短時間しか預けられないですが(^_^;)助かりますよね(´艸`)

もこ(*´罒`*)


近いのいいですねー(*˙︶˙*)☆*°

ちょっと見てもらえるのは確かにありがたいですよね!

私はいま里帰り中なのですが、母乳出ないときはミルク飲ませたりギャン泣きしてるのをあやしてもらえるのがありがたいです♪

その間はガッツリ寝ちゃってますwww

茶色のバスクラ吹き

うちは、検診後から、少しずつ徒歩数分の公園を散歩して、2ヶ月ぐらいには隣の駅のデパートとかに行ってました。

市の助産師さんや病院の先生もどんどん外出しなさ~いって感じの方ばかりだったので。

駅まで徒歩五分、隣の駅まで2、3分、駅からデパートまで徒歩2分で、決して混んでないデパートなので。
授乳室やオムツ換えスペースのある子供服売場メインにデビューしましまよー!

もこ(*´罒`*)


少しずつっていうのが大事かもしれませんね♡
ぐずったりしませんでしたかー?(*˙︶˙*)☆*°

ご近所にお出かけしやすい場所あるのいいですね♪
息抜きできそうですね✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

茶色のバスクラ吹き

小さい頃はエルゴ抱っこもベビーカーも爆睡でした。
3ヶ月頃からキョロキョロし始めて、4ヶ月になってインサート無くなったので、逆抱きしてます。
この為に逆抱き用のエルゴを買ってました!!

もこ(*´罒`*)


ぐずらないいい子なんですねー♡
うちの子もそうだといいなー♡

私もインサート買ってないので、まだまだ使用できませんがエルゴ買いました♡
エルゴの使いやすさいいですかー?✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

茶色のバスクラ吹き

はじめの頃は慣れなくて使いにくいと思ってましたが慣れる頃には、エルゴ自体もいい感じに柔らかくなってくるので使いやすくなりますよ!
インサート外れると益々使いやすくなりますし、他のメーカーを使ってるママさんは肩が辛いと仰いますが、エルゴは楽です。
特に逆向きできるエルゴは腰の部分が太いので、体重が分散されより楽かと思います。
その分、腰回り熱いけど・・・

もこ(*´罒`*)


なるほどー♡
いい感じにほぐれるまでが大事なんですねー♪

使うのが楽しみです(*˙︶˙*)☆*°
特にお散歩デビュー♡

確かに雑誌でも他の口コミでも他のメーカーさんのは痛くなる、凝ると良く見かけますねヾ(・ω・`;)ノ
使い比べしたいけど、そんな余裕もない…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

海外メーカーは通気性が悪いと聞いたことあります(((;°▽°))
それは海外メーカーのエルゴは、欠点かもしれませんねー

海空ママ

グッドアンサーありがとうございます!!

私も二人目出産したてで、まだ1ヶ月もたってなくて同じ悩み中だったので(><)
内祝いとか早く済ませたいですよね(^^)

私はたまたま産婦人科から貰った内祝い用のカタログで購入するつもりです。

お互い今から寝不足になったりストレスも溜まったりしますが、ボチボチ無理せずやっていきましょう(^^)

もこ(*´罒`*)

いえ♡こちらこそ回答してもらえて、助かりました!
ありがとうございます!

カタログも考えてみたのですが、内祝い手渡しで一軒一軒回りたいなーと考えてみたのですが…
まだ外出控えほうがいいみたいですし…悩んでます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

手を掛けるほど可愛くなる♡と言いますし、今は栄養とってファイトですね✧*。٩(ˊωˋ*)✧*。

海空ママ

確かにちゃんと会って渡したいですよね(><)

けど多分周りも出産したてだし、赤ちゃん連れてすぐは出られないの分かってくれると思うから焦る必要はないと思いますよ(^^)

3ヶ月後に渡す時にでも、遅れた事情など話すと必ず分かって貰える事だと思います٩(。•ω•。)

私一人目の時は初めてのことで寝不足続きと疲れと思うように動けないストレスからヒステリック起こしかけたので(笑)
周りに頼る人がいるならたくさん甘えていいと思います☆
ママがストレス溜めてイライラしてるの赤ちゃん分かるみたいですからね(><)