![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からのエステ誘いを断り方に悩んでいます。赤ちゃんとの関わりはまだ不安。要望を伝えるチャンスと捉え、慎重に考えたいです。
私の見ていない中で義母と赤ちゃんが関わるのが苦手です。断り方の相談。
9ヶ月の第一子を育てています。
義母は、赤ちゃんに「(私が)ママよ〜」と声をかけることがあったりと、ガルガル期の私にはひっかかることがたまにありますが、良い人です。
義母からエステのお誘いがありました。
無料体験できるので、良かったら気分転換に。
エステティシャンはお友達だそうで、そのため勧誘は無いので安心してくださいとのことでした。
そのエステには産後の人とか赤ちゃんが来ることもあるアットホームな所だそうです。
私は車がないのですが、チャイルドシート(夫の親戚からのお下がりをたくさんもらったのですが、チャイルドシートは既に新品を購入していたので、義実家にあります)を付けて迎えに行くと言ってくれています。
赤ちゃんはその間私がみておきます。私も赤ちゃんに会いたいし、ぜひ前向きに検討してくださいと言われました。
不安材料をかなりつぶしてくれた、丁寧なお誘いに、どう断ったら良いか悩んでいます。
赤ちゃんをかわいがってくれるのはありがたいのですが、
まだ自分の目の届かないところで触れ合われるのは嫌です。
義母が嫌いだとか、常識がないからと言うわけではなく、自分の中の常識と義母の中の常識はそれぞれ違うものだと思うからです。
自分の常識と違うところが見つかれば、そこに言及して、こうしてくださいとお願いができるのですが、私と義母はそこまで何度も会ったことがないので、お互いの中の常識のすり合わせがまだ終わっていません。
また、時代も違うので、子育てのやり方も異なると思います。義母がどう子育てしてきたのか知ることができれば、最新のやり方をお伝えできるのですが、まだ自分の中でやりたい子育てと、義母のされてきた子育てのすり合わせも終わっていません。
最低限の注意点だけ伝えて任せればとも夫に言われたのですが、常識の違いで起こるすれ違いは、想定外だからこそ起こるものなので、事前に注意することはできないと思います。
懸念点は上記のとおりなので、目の前で触れ合ってもらえる分には構いません。すり合わせの機会にもなりますし。
孫に会いたいと思ってもらえるなら、私の目の前で遊んでくれたらなと思います。
関係を切りたいわけではないのですが、
どう断ったら良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
どう断ったらいいか、ってことは断りたいってことですよね?
お誘いありがとうございます。ただ、今人見知りがあり、夫以外の方に預けることには母子ともに不安があります。なので、せっかくですがまたの機会にということでも良いでしょうか?
義母さんにはぜひお会いしたいので、その日は是非うちでランチとかどうですかー?😊
みたいな感じでエステは断ります!
わたしも3歳の娘ですら、義母に自分なしで預けたことないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、産後体を触られるのが苦手になってしまって…と伝えます!なんなら義母が身体をベタベタ触るタイプなので、実際にそう伝えました🥹
自分のいないところで会わせるの、私も無理です。預けて何かあった時に後悔するのは自分ですし、毎日一緒にいる自分でさえ成長に追いつけないくらいなのにあまり会わない義母に預けて怪我しない方が難しいかななんて思ってます🥲
私の夫もですが楽観的で預けれるなら預けなよ!と言ってきますが自分の子どもの命を守れるのは自分だけだから🖐️と断ってます笑 なんなら夫にも預けられません笑
というか義母さん、「ママよ〜」はありえない‼️‼️気持ち悪い‼️私ならもう会わせないレベルですが、ママリさんは優しいです😢
お子さんを思う気持ちと同じくらい、ご自分のこともたくさん大切にされてください✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
産後の体調変化は自然ですね!
距離感って人によるから難しいですよね😂お疲れ様でした😂
そうですね!!
うちも最近まさによく動くようになり、危険です!
外聞より子供の命が大事ですね!
初めて言われた時は嫌すぎて夜泣きました😂😂
そう言っていただけると報われます!
優しい言葉で締めていただき、ありがとうございます😭- 8月5日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
めっちゃわかる~。
嫌いじゃないけど、違う!そうじゃないんだよ😫!ってこと言われたときに、対応気を使いますよね。育児自体もいやですが、義母の知り合いのエステティシャンに体の隅々までみられるのもかなり抵抗ありますね。
私なら、そのまポンと短い文で伝えると思います。
「自分で子供なので、自分でみていたいんですよね!」
何か反論されても、「ははは、私の子なんですよ~。」とだけ言い続ける。
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
そうなんですよね!難しいです!
たしかに後から色々話題にされると思うと辛すぎます😂
なるほど!
たしかにシンプルでスパッと分かりやすいです!
私はいつも言い訳が長くなってしまうので、見習わせてもらいます!- 8月5日
![うーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーさん
私はガルガルが強かったので、お気持ちよく分かります。
私なら、お心遣いには感謝を述べつつ、ありのまま断ります。
「色々出来るようになって、一瞬の事故が起きやすい月齢期なので、人に預けて離れるのは不安です。何か起きてしまったとき、お義母さんも責任感じてしまうと思うので。
また家族皆で会いに行く機会に、遊んでやってください😌」
-
はじめてのママリ🔰
ガルガル強いと辛いですよね、お疲れ様です😭
なるほど!
素直に言うのが一番ですね!
ストレートに伝えつつ、心遣いそのものには感謝を述べるバランスが絶妙で、勉強になりました!
ありがとうございます!- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供を預けてだと私が落ち着かずエステ所ではなくなってしまいそうなので今回は辞めておきます。
お心遣い有難うございます。
また近々会いましょう😊
みたいな、気持ちには感謝しつつも断りまた会う様な内容で断るのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
落ち着かずエステどころではなくなるというのがまさにその通りで、シンプルに私の気持ちを伝えられそうな気がしました!
ありがとうございます!
感謝と次回の話で締めるの良いですね✨✨- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後体質が変わったのか
肌がすごい敏感になってしまって
皮膚科に通ってるので、エステは念の為控えておきます!お誘いありがとうございました〜!
って感じで伝えます🥺
ママよ〜は有り得ないですね💦
どんなにいい義母でも、気持ち悪いです🥺
-
はじめてのママリ🔰
体質の変化は自然で良いですね!
ママは嫌ですよね😂
私も初めて言われた日は嫌すぎて夜泣きました笑
そう言っていただけると報われます😂- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨✨
- 8月5日
はじめてのママリ🔰
そうです!
なるほど!その伝え方だと、義母にも息子に会ってもらえますね!
ありがとうございます!
預けたことないというお話もホッとしました😭