![あしぱり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子が夜泣きが激しくなり、原因を考えています。最近の夜泣きが激しい可能性として、頭をぶつけたことや飲み薬の影響、発熱が考えられます。小児科を受診すべきか悩んでいます。
夜泣き?夜驚症?誰か助けてください😭
【これまで】
息子が7月で1歳になりましたが、これまでほぼ毎日夜泣きはありました。でもミルクをあげるとすっと寝てくれていて、毎度起きるのがしんどいけど寝れてはいました。
(ちなみに完ミです)
【現在】
それが1週間前から、今までにない叫び声で夜泣きするようになって、ミルクも抱っこも拒否で暴れまくるようになりました。夜中に2回くらい発生するので私も旦那も寝不足です😢特に旦那は1度起きるとその後ほぼ眠れなくなりかなり寝不足で仕事に影響をきたしています💦
【原因の考察】
なぜ急に夜泣きがレベルアップしたのか考えましたが、
要因の一つとして1週間前に1メートル以上の高さから落ちてしまいフローリングにおでこを強くぶつけたことがトラウマになった可能性と、1週間にちょうどひやきおーがんが切れて数日の間飲ませていなかったこと(今は再開して飲ませています)
最後に2日前から発熱しておりそのせいもある?(風邪症状はなく、熱も今朝は下がってます)
生活リズムは急に変わったとかはなくて普段と変わりないです。
外は暑いのでほぼでかけていないです。
朝寝、昼寝それぞれします。寝る時間は30分〜2時間とばらつきがあります。多い時は夕寝もします。
朝寝や昼寝の時は短時間なので泣き叫ぶことはほぼないです。
小児科に行くか検討しているのですが正直行っても意味ないでしょうか?
頭をぶつけた際様子見をしていて病院へ行ってないので改めて検査した方がいいでしょうか😭?
とりとめなくて申し訳ありません。
なにかアドバイス頂けると、大変助かります!
よろしくお願いいたします🙇♀️
- あしぱり🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お熱かなと思います。
身長以上の高さからの頭部打撲は、その時点で診てもらうのが良いですが、明らかに怪我してるとか睡眠中に限らずずっと様子がおかしいとかじゃないなら、あえて受診しなくても…とは思います。
病院に行って意味があるかはわからないですが、相談にはのってもらえるし、何か手を施してもらうとかじゃなくても安心に繋がるなら受診しても良いです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の投稿に失礼します。
うちの子も7月で一歳になりましたが、夜中何回も起きて悩んでます。
一歳になったら夜通し寝てくれるかなと思ってたのに全く💧
ひやきおーがん飲まそうかなと思ってます。
その後お子さんどうですか?
-
あしぱり🔰
お返事遅くなりました🥲💦
その後も夜泣きは続いておりますが、ひやきおーがんを毎食1粒ずつ飲ませることで、気が狂うレベルの夜泣きからは脱しました😭(効いてるのかはわからないです)ただ、相変わらず毎晩2回はミルクを欲しがって泣くので困り果てております、、。お茶や白湯だと拒否しミルクを辞めさせようと与えないでいると永遠に泣いていて、、本当困りましたよね😭いつ終わるのやら、、。- 8月22日
あしぱり🔰
お返事ありがとうございます😊
ひどい夜泣きはお熱の前から始まっていたのですが、具合な悪かったのかな😭
やはりぶつけた時に受診すべきでしたよね💦おでこにあざができたのみで、いつもと様子が変わらないので病院へ行きませんでした😭
そうですよね、まだ先生に相談したことないし、意味ないとか考えず一度行ってみたいと思います!☺️
ママリ
理由無く夜泣きがレベルアップすることも全然ありますけどね🥲💦
うちも、何かに取り憑かれた?ってくらい叫ぶことありましたよ〜😭
結局何だったんだろ?って時間が解決する感じです。
あしぱり🔰
そうなんですねー!!😭
少し安心しました🥹脳に何か異常がある?!と思っていたので😢
本当に取り憑かれたように泣くのでかわいそうですよね😱
早くぐっすり寝てくれますように😭