

かほるんば
同じです。
ただつわりは軽い方なのでご飯は作れています。でも外に連れて行けず、家の中で寝転びながら軽く相手してあげるくらい。
申し訳ないですが、仕方ないです。
優先順位はお腹の赤ちゃんです。
前回、申し訳ない気持ちからいつも通り遊んでいたら、流産してしまったので今回は徹底的に安静中心、外には連れて行ってません。
週3日ですがプレ幼稚園にいっているのでそれと、土日に旦那に頑張ってもらってます。
ずっとこんな日が続くわけではありません。
あと一カ月もしたら落ち着くはずです。
お互いお腹の子を1番に頑張りましょう!

りりぁ
わたしも、1歳7ヶ月のチビ、臨月です。動くのもつらく、遊び盛りなのに、構ってあげれず💧
おこってばかり💧毎日反省です(›´Д`‹)産まれたら今以上にって思うと涙が出そう(›´Д`‹)
なるだけ構ってあげるように努力するつもりです。
しかたないですよ(⊃´-`⊂)
分かってるだけでいいと思います٩(ᐛ)

ゆうみぃ
もうすぐ2歳の息子は一緒に遊びたいのでかわいそうで(T_T)
4週から始まったつわりはマシにはなったものの、まだ終わりが見えず申し訳ないから気持ちでいっぱいです(>_<)
一日中ソファに横になって動けず、食事も数ヶ月前の冷凍メニューに戻ってしまいましたが、何とかやっています。
つわりに波があるので、調子のいいときは家で一緒に遊んだり、実家に連れて行ってばぁばと思いっきり遊んでもらったりしています。
公園に連れて行くのは無理なので、土日にパパと行くのが習慣にしてもらいました。
まだ「お兄ちゃんになる」とは伝えていませんが、彼なりに現状を何となく理解して、最初の頃より暴れたりはなくなった気がします。
たくさん我慢させちゃっているので、無理しない範囲でギューと抱きしめたり、ベタベタしてます(o^^o)
今のつわりはずっと続くわけではないので、仕方ないと思って、お腹の赤ちゃんを一番に考えてあげていいと思います。
あまり無理しないでくださいね。
コメント