
コメント

まいん🍓
希望制なのでしょうか?
保育士体験ということは保育士側の動きをする場面があると思うので、普段こんなことに気を付けて保育しています、ここが大変です、こんな楽しさ、やりがいがあります、など保育士の立場での園の様子を知る機会になると思います。同時に普段のお子さんの園生活も覗けると思うので、お子さんへの興味、関わりが積極的な方だという良い印象です✨
まいん🍓
希望制なのでしょうか?
保育士体験ということは保育士側の動きをする場面があると思うので、普段こんなことに気を付けて保育しています、ここが大変です、こんな楽しさ、やりがいがあります、など保育士の立場での園の様子を知る機会になると思います。同時に普段のお子さんの園生活も覗けると思うので、お子さんへの興味、関わりが積極的な方だという良い印象です✨
「保育士」に関する質問
保育士の方、経験年数等にもよって違ってくると思うのですが、給与を時間で換算したとしたらどのくらいの時給で働いていらっしゃいますか??元保育士なのですが、相場が分からず💦 派遣、パートなど雇用形態も教えていた…
保育士さん、幼稚園の先生をしてる方に質問です。 運動会などで担任の先生と子供が撮った写真ってもらったら困りますか?? なかなかカメラ目線をくれない息子がちゃんとカメラ目線で撮れた先生との2ショットを私は渡した…
Tシャツのプリントと熱中症リスクについて。 インスタで、 「プリント部分を爪でこするとザラザラいうTシャツは、通気性が悪いので真夏は避けるべき」 という趣旨のリールを見ました。 (シルクスクリーンプリントとい…
お仕事人気の質問ランキング
ダックス
ありがとうございます⭐うちの保育園は希望制ですが、ほとんど参加される方がいません💦
去年も参加させて頂いてたのですが、あの親今年も来てるって思われるかなとか考えてしまいました😓先生が転園してきた新しい先生なのと、クラス替えがあったので、クラスの様子が知りたくて✨ポジティブなご意見ありがとうございました🥰ほんと保育士さんには毎日の感謝です☺️
まいん🍓
保育園だと就労の方が多いと思うので、我が子の参観ならともかく、保育士の体験となるとお休みするほどでもないと思われがちかもしれませんね💦
私は育休中なのですが、働いていた園でも息子の通う園でも同じように保護者の1日先生がありますが、とてもいい機会だと思っています✨
決して悪い印象は持ちませんので安心して参加して下さい😊