
コメント

まるまる
私は子どもが風邪ひいたらルール決めてます。
高熱&酷い咳などの症状が出たらその日か、その次の日には病院へ。鼻水の薬と解熱剤を出してもらいます(検査してくれるならしてもらう)
風邪は大体3日で熱が下がってきます。それ以上熱が出るようなら必ず4日目か5日目には再度病院へ行きます。その時選ぶ病院は出来れば血液検査が出来て、レントゲンが取れるような設備のある病院にします。肺炎や気管支炎になってる可能性があるからです。
それでなんともなければ風邪の症状が長引いてるとして、また自宅で薬を飲ませながら様子見る感じです。
RSやアデノは、うちの子は気管支炎と肺炎になって入院したことあります。どちらも4日くらい熱が下がらなくて咳もひどいので変だなと思って受診。レントゲンと血液検査の結果診断されました。だから悪化するかもと注意すべき病気ではあります。でも検査しても出ないような名もないただの風邪でも肺炎や気管支炎ではないのに1週間高熱が出たことがあるので、それが様子見て大丈夫な熱かどうかの判断は医者しか出来ないと思います。明日病院で診てもらうのが良いと思います👍
mama
朝、病院行ってきました。
採血の結果何かしらの細菌との合併症かもということで、抗生物質を出され水曜日まで高熱が続けばまた診察という形になりました。
お返事ありがとうございました🙇🏻♀️
まるまる
やっぱり少し風邪が悪い方向に行ってたんですね💦熱が4日以上続くと嫌な予感って感じですよね😅
抗生物質で良くなりますようにお祈りしています!