![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
絶対泣き止ませようと思うと辛いと思いますよ!!
寝る力ない子は泣くしかないので、それなら体力発散させるために泣かせてあげよう!って、泣く時間にしてその間家事やったりして、泣け泣け!寝るために泣け泣け!って、その間にやりたいこと済ませてました。(笑)
あとは上の子が良くなくし、寝るのが下手で寝れない時は、♾️にふんわりゆっくり、浮遊感持たせて、大きくふんわり回してると寝ました。😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3ヶ月なんてそんなものではないでしょうか👌🏻
1歳半で日中断乳するまで泣いたら即おっぱいでしたよ!うちもおしゃぶりは拒否だったので、たまにスクワットかベビーカーで寝ることはあったけど基本的におっぱいでした✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとおっぱい大好きすぎて心配だったのでよかったです!!3ヶ月はまだそんな感じなんですね😂ありがとうございます!
- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!参考にさせてください!!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
泣くのは元気な証拠!!と思ってはいるのですが、泣き声が大きすぎて近所迷惑じゃないかとか色々考えてしまって💦
浮遊感持たせて抱っこして歩き回ってれば大丈夫ですかね?
nakigank^^
賃貸であれば管理会社の人に、言っておくと良いと思いますよ!
私も生まれて毎日長男は泣きますって、泣かれ過ぎてやばかったので、うちは横並びなので、隣の人にはすみません、うちの子良くないてうるさいですよね。ネントレしてるんですが、なかなか泣き止まなくてすみませんって会うたびに言ってました。(笑)
♾️やる時は歩いてないです!
お風呂場?洗面台?のある場所で、薄暗いところでおくるみ巻いて、とにかくふんわり大きく、角がないように回して、途中楽しくなってノリに乗ってやってたら、ずっと泣いて寝なかったのに、スッと寝てびっくりしました。笑
たまたま漫画で知って、そんなんで寝るかよと思ってやったら寝たのでびっくりです。😂