
11ヶ月の赤ちゃんがお祭りで食べられるものは何ですか?友達の子は10ヶ月・11ヶ月で色んなものを食べたと言っているが、どんなものが適しているのか知りたいです。
11ヶ月(後半)でお祭りで食べられるものってなんですか?
衛生面とかそういうのは言われなくてもわかってるので。
食べさせる訳では無いです。気になったので質問させていただきます。
友達の子が10ヶ月・11ヶ月の年子でお祭りで色んなものを食べたと言ってました。
この月齢で食べられるものとはなんなのかガキになって仕方ありません。
友達に聞いても教えてくれません。お願いします
- 初めてのママリ(妊娠22週目, 1歳7ヶ月)

ママリ
じゃがバターのバターついてないところくらいしか思い浮かびませんでした😳!

ママリ
ある程度、離乳食の決まり的なものを守ろうと思っている場合は食べさせられるものはないと思います。
何にも気にしない人って一定数いるので、
そういう人なんだと思いますよ。
何にも気にしないなら、歯が生えてれば何でも食べられますしね。
かき氷だろうが綿あめだろうが、
焼きそばだろうがたこ焼きだろうが。
焼鳥だってクレープだって、物理的に食べられるかどうかって話なら食べられるでしょうし。
ベビーカステラとかよく食べてる子見ますね。
まぁこのくらいなら…って思う人が意外と多いのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
わたあめ、たこ焼きのソースとか付いてないトロトロのところ、かき氷、クレープの生地の端っこやフルーツ、フライドポテトとかなら食べれるんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
ベビーカステラ、焼きそば、かき氷、ポテト、唐揚げとかですかね?
コメント