
コメント

姉妹のまま
年長の長女も敏感です💦
麻婆豆腐の甘口、こくまろカレーの甘口でも辛いということあります!
あとは胡椒系に特に弱いです…
でも1歳の次女が同じものを普通に食べていて、逆に心配になることもあります🤣

はじめてのママリ🔰
辛いと表現してるだけで、他の味が嫌なのかもしれないし、辛いもの入ってないことはないですよね。
ピザなら胡椒や塩が入ってるので辛いと感じることもあるかも。
うちの小2は先日人生初めての海で「海の水は酸っぱい」と言ってました。
子供の感覚と表現と、世間一般で使う表現にはズレが多々あります。
なのでもしかしたら別の味可能性もありますよね。
ちなみに、炭酸も酸っぱいといいます。
-
はじめてのママリ🔰
3歳くらいまでは味を覚えていく時期で、許容範囲がとても広いです。
ガソリンを飲んでしまった、などありえないような事故が起きるのも3歳くらいまでのようです。
3歳を過ぎると、許容範囲が狭くなり新しい味を受け入れられないことがでてきます。
食べれてたものが食べれなくなったりも。
なので小1と2歳を比べてはいけないですよ。- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
それもあるかもです🤔!
小学生になったから、と少し
過信?しすぎてたかもしれないです😳
なるほど…
なんかめちゃくちゃ納得です!!
小さいときは魚でもなんでも
食べてたのに急に魚嫌いになったり
とか好き嫌いが出てきました!
目からウロコです😳😳- 8月4日
はじめてのママリ🔰
子供用でもからいって言うときあります😅!!
なるほど胡椒系も確かにからいの
部類に入りますね🤔
小さい子の方が逆に何でも食べますね😂