
コメント

みこ
私も同じように生理もしっかりくる、排卵痛ある、排卵検査薬でしっかり陽性にはなっていましたが、2人目の時に多嚢胞だとわかりました!ただ、違ったのは生理周期が通常より長い、排卵するまでに時間がかかるということでした💦その結果、卵は育つものの未熟でうまく排卵しないというものでした。
生理周期も問題なく、生理後から排卵日までに時間がかからないのであれば多嚢胞の可能性は低いのかなーと思います☺️!
みこ
私も同じように生理もしっかりくる、排卵痛ある、排卵検査薬でしっかり陽性にはなっていましたが、2人目の時に多嚢胞だとわかりました!ただ、違ったのは生理周期が通常より長い、排卵するまでに時間がかかるということでした💦その結果、卵は育つものの未熟でうまく排卵しないというものでした。
生理周期も問題なく、生理後から排卵日までに時間がかからないのであれば多嚢胞の可能性は低いのかなーと思います☺️!
「子育て・グッズ」に関する質問
ただの愚痴です🙇♀️ 3歳の息子がクラスのお友達を見て覚えたらしく 無限のなんでループに突入しました😇 👦🏻『なんでこれは○○なのー?』 👩🏻『○○だからだよー』 👦🏻『なんでー?』 👩🏻『うーん。○○だからかなぁ?』 👦🏻『なん…
保育園児に夏でも肌着って着せますよね? 下の娘が年長なんですが、同じクラスの友達(女の子)は毎日肌着を着ておらず、先生に「どうして着ていないの?」と聞かれた時に、「服をあまり持ってないから」と答えたみたいで…
いつも行くスーパーの店員さんに目をつけられていて困ってます😫 家のすぐ近くのスーパーへいつも買い物へ行っています。 そこのおばちゃん店員さんは何の係なのか、品出しをするでもなくレジするわけでもなく、ただ店内…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
お話お聞きしてもいいですか?
生理周期はどのくらいでしたか?
また、2人目はどのくらいで授かりましたか?
排卵はするけど時間がかかるだけではなくてですか??
私も今2人目を考えてて...💭
みこ
2人目で多嚢胞と診断受けた時は、
生理周期が32日〜36日とかでした!排卵も生理終了後から20日〜25日以上たって排卵日が来ていた感じでした💦
排卵検査薬は、薄く陽性→次の日濃く陽性→濃く陽性→薄くなるって感じでした!
2人目の妊活をゆるく始めてから約10ヶ月くらいかかって妊娠しました◎最初の2ヶ月は自己流で排卵検査薬をしてやっていて、そのあとからは病院に通い排卵日を診てもらっていました!そして、多嚢胞と診断を受けて、薬の投薬とタイミング→その後、薬の投薬と人工授精に移行して2回目で授かりました☺️
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
ええ、周期32-36でも許容範囲ですよね??
排卵検査薬も普通に陽性になるのに、多嚢胞なのですね🥺
やっぱり、病院行ってから妊活始めた方がいいですかね?😭
みこ
一応許容範囲なのですが、やはり、遅いと言われました😅💦
多嚢胞の場合は排卵していないのに、偽陽性になることも多いみたいで、排卵検査薬は当てにならないと言われました💦
一応受診目安は6ヶ月ほど自己流でやってみてできないのであれば病院へって感じですが、
早めに行ってみるのも安心材料になると思います☺️!✨採血や診察でお金はかかりますが、もし1ヶ月でも早くほしい!という気持ちがおありならおすすめします。気長にーーとかであれば、無理に行く必要はないと思いますよ☺️🎵
ちなみに、1人目は1回のタイミングでできましたが2人目は時間が少しかかったので、こういうパターンもあるとだけ参考にしていただければ🎵
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
排卵検査薬、私もやってるのですが当てにならないんですね😭
1人目はすぐにできたんですね!
私は1人目7.8ヶ月くらいかかりました。。2人目妊活も少し心配していて😭