![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の継母との食事でのトラブルや疎遠感に悩んでいます。距離を取るべきか悩んでいます。
夫の継母について。(継母と言っても夫の両親は夫が20歳くらいの時に離婚し、昨年義父が再婚したので育ててもらったりお世話になっていた訳ではない)
夫の転職祝いに焼肉へ行こうと誘っていただき子どもたちも連れて行って来ました。
コースだったのですが少なめで夫が追加をしようとメニューを見ていました(義父の奢りだと思っていたので遠慮してない)
結局単品で追加することになったので、一緒に何か注文するかなと思い「継母さんたちはお腹いっぱいですか??」と私が聞きました。
後日継母から電話がかかってきて「この前の焼肉の時、お腹いっぱいですか?って聞いてきましたよね。どういう意味ですか?」と言われました。私は気遣いのつもりで言ったのですが継母は奢ってもらう立場の人間が言う言葉じゃないとのことです。いや、もちろん上司とかだったら言いませんし、今までお義父さんにご飯へ連れて行っていただいていたときは遠慮せんと食べや〜って感じだったので私もあまり気を遣っていませんでした。食事が終わってから知ったのですが何故か継母の奢り。それも最初から言ってくれていればもう少し気を遣っていたと思います。
私が謝ると、気に入らない事があれば何でも言うタイプだから〜って自分で言っちゃう60代で完全に私の性格と合わないなと思いました。
義父が私たちにお金を使うことが許せないようで、継母達の金銭事情をめちゃくちゃ愚痴られました。こちらからお金ちょうだいと言ってる訳じゃないのに知らんがなって感じです😅
子どもたちの事はかわいがってくれているのですがちょこちょこ電話がかかってくるのも何だかしんどくて。継母は初婚なので子どもはいないのですがただお菓子を買ってくれているだけでものすごくおばあちゃん面されるのも不快で思い出しては辛くなってしまう事を夫に伝えると
連絡を取り合ったり会ったりはもうしなくて良い。
義父に直接言ってくれるとの事です。
でも本当に良いのかな、親不孝じゃないかなと考えてしまいます。義父には金銭面でも色々支援していただき本当に感謝しているので余計に。家が近いのでそこも心配😓
皆さんが同じ立場なら距離をとりますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
距離取りますね!
義父さんには申し訳ないかもしれませんが、逆に義父さん達の新しい生活もありますし、これを機会に。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざわざ後日電話してくるとか激ヤバでびっくりしました😂
いや、まぁ継母の奢りだからモヤっとしたのかもですけど普通電話してこないです😂
その年で、何でも言うタイプだから〜はヤバいやつって自己紹介してるのと変わらないですよね😅
旦那さんもそう言ってくれたなら気にしなくていいと思いますよ。
私なら距離おきます。
-
はじめてのママリ🔰
激ヤバと言っていただき安心しました😂
考えすぎて私がおかしかったのかなぁとすごく悩んでました😓
これからも何を言われるかビクビクしながらお付き合いするのは自分の為に良くないと思うので距離をおこうと思います。
ありがとうございました!- 8月3日
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
旦那さんは、距離置いて良いと言ってくれてるなら
継母さんとは、距離取るかなぁと!
継母さんが苦手なだけで、お義父さんは関係ないわけですから
別に2人とも距離を取る必要もないのかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
夫に伝えてもらい、お義父さんにどう思われるかはわかりませんが、もし今まで通りに接してくださるのであればお義父さんとは仲良くしていきたいと思います!ありがとうございました😌- 8月3日
-
さ🦖
旦那さんの性格によりますが
一応継母さんがちょっと…
って事は伝えた方がお義父さんへの勘違いなどは、なくなるかなぁと🤔- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
夫はあまり角が立たないように
なんと伝えるか考えると言ってくれているので、上手く伝えてくれると信じています😅
義父自信も継母は少し難しいところがあるから、、と言っていたのでわかってくれると思います😌
考えて下さり本当にありがとうございました!- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分から人を突き放したりした事がなく、本当に悩んでいたので背中押していただいて助かりました😌