※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の彼の娘が愛着障害で悩んでいます。保育園や家庭での行動に困り、心理士の支援を受けています。再婚後は支援学級や放課後デイに通う予定です。困難な状況に四苦八苦しており、アドバイスを求めています。

彼の娘、5歳の子の愛着障害について相談させてください。

来年お互いシングルどうし再婚よていです。
うちは1歳のむすこがいます。彼の娘が5歳、彼の元妻が精神的な理由で少し虐待もあったり離婚の事もあり1歳までは乳児院で育てられていました。
その事や現在は彼と彼のお母さんで暮らしているのですが彼も夜勤勤務があり家を空けることがおおいです。

ちょうど付き合って半年ほど経ちますが保育園でも友達に攻撃的、私の息子にも時々見られます。ワガママも強く中々指示が通らない、我慢できない、など試し行動がすごいです。
病院で心理士さんと月1回面談に通い始めて愛着障害と診断されました。保育園はそういう発達を支援してくれる保育園に月1.2回通園しつつ普段は普通の保育園似通っています。

先日も泊まりに来ていてお出かけしたり家で過ごしたりしたのですが、何か突然スイッチが入ると息子に攻撃的になったりお菓子お菓子!と静止が聞かなくなったり…
私達もできる限り否定せず、ではこうしよう!とか、これが出来たらお菓子たべようか?こうされたらいやだよね?なんでこれだめかな?とか可能な限り怒ることはしないようにして理由づけて話します。これは嫌な気持ちにかるからダメだよ、自分もされたら嫌な気持ちになるなど口では答えることが出来るのですがその後スグ同じことを繰り返します。
やはり私達も人間で子供を相手にしながらカッとなってしまい、ならお菓子も食べたいだけ食べたらいいし息子に嫌なことしたいならすきなだけしなさい!と怒ってしまいました😔

お着替えして、といいなかなか出来ないとお姉ちゃんだからできるかな?お着替えしたらあそぼうね!など言うけどやはり思うように行かず、着替えないならもういいよお出かけもしないから!とゆったり

自分たちも結構お手上げで…でもかっとなっても同じだということは分かっています😭
でもバイバイする時や息子が寝たあとは彼と3人でハグしたり、また沢山遊ぼうねまた来てねと抱きしめてあげます。

最近その悩みがとまらず、自分も神経質過ぎるのですが2人で頭抱えてます💦

来年小学校に上がるタイミングで再婚し、小学校は支援学級と放課後デイに通う予定でいます。
わたしも彼も娘のことも大好きなのでちゃんと向き合いたいし一緒き家族として頑張る腹は括っています。
彼も私の息子のことも真剣に向き合ってくれるし、私からすると夫婦仲の良い家族で二人の子供を育てればこれから先なきかきっとプラスになるとはおもっています!

ただ現状関わり方に四苦八苦してしまい
境遇はべつにしても愛着障害に対して何かアドバイスや経験などあればお話お聞きしたいです💦よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

🔰

すみませんが娘さんが可哀想です。
そのような状態で再婚して娘さんにいい影響があるとは思えないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ではどんな対応とればいいんでしょうか?💦その対応をしりたいです💦

    • 8月3日
deleted user

気になったのですが、、彼と彼のお母さんとで過ごしている時の様子もそのような感じなのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦多分お母さんの方が結構怒ってる感じで、再婚して私に負担が大きすぎないかと心配してくれてます💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

再婚するには早いと思いました💦💦
元嫁さんの虐待や離婚、乳児院、母親の居ない生活をしてきたということで、そう簡単にはいかないと思います🥺

そもそもですが、主さんがどうこうする前に、彼と彼の娘さん2人の関係をきちんと築けていないのではないでしょうか?
そこに入り込むのは、余計負担になってしまう気がします💦
それにお付き合いされて半年で来年再婚されたら、多分もっと彼の娘さんは負担になって悪化してしまう気がします…

彼と彼の娘さん2人の時間
あなたと彼の娘さん2人の時間
それぞれを大事にしてみるのはどうでしょうか?

ティス

発達障害のある息子がいます。
ADHDもあります。
うちの子は愛着障害はないですが、似ている部分があります。

ワガママも強く、なかなか指示が通らない、我慢できない、という部分ですが、愛着障害からの可能性もありますが、ADHDの衝動性からの可能性もあるんじゃないかと思います。
うちの子はADHDからの衝動性が強いタイプなので、同じ悩みがすごくありました。
5歳の彼の娘さんの育っている環境を考えるから愛着障害からだと思いがちですが、発達障害からの可能性で考えてみて対策をされると良いかもしれません。

小学校は支援学級をご検討との事ですが、発達検査はされましたか?
うちの子は病院がやっているリハビリ科の療育に通っていました。
我慢できない部分は作業療法の療育でかなり落ち着いてきました。
息子は指示が通りにくかったのですが、発達検査と療育を通して、言語理解が2歳遅れだとわかりました。
ペラペラとよくしゃべるので、意外でしたが、意味を理解できていない部分が大きかったみたいで、指示が理解できていなかったみたいでした。
年長の1年間、言語療法の療育も通い、成長と共にこの部分は落ち着きました。
時々意味をわかってないのに難しい単語を使ったりはありますが、指示はしっかり通るようになりました。

あとは、イヤイヤ期を引きずっていたり、反抗期だからっていう部分もあると思いますよ。

常に優しくいられたらいいですが、怒られるという事も大事な経験だと思っています。
なので、ある程度怒ってもいいと思いますよ。

小一の壁問題もあるし、いつから一緒に住むかという問題外もあるでしょうし、入学前の今できる事、入学に向けて小学校への見学相談等、入学前後は本当に大変だと思います。
私は園や小学校に沢山相談したし、療育先でも沢山アドバイスしていただきました。

イヤイヤ期は私も鬱になり、入学前4~5歳は本当に園でのトラブルも多く、1年生は環境が変わって友達とのトラブルも多く、3年生の今は落ち着いています。


彼ともお子さんの事をしっかり話し合えてるみたいなので、相談先を沢山作ってみてください。
お手上げの時は少し距離や時間を置く事も必要です。
娘さんが落ち着くまで、少し時間がかかるかもしれませんが、しっかり向き合ってきているお二人なら、きっと良い家庭が築けると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読ませていただきました、そして彼ともまた話し合いました!

    愛着障害の情緒不安定といわれてそのことしかフォローはされてなくて、発達診断は一応3歳(現在5歳)と言われました。
    言葉もほんと上手く話すし、大人が言うこともはなせる、え?こんなこと知ってるんだってことも話します。ただそれが本当に理解出来て腑に落ちてるか?というと分からないなとおもいました😅
    多動衝動、興奮はすごく先月受診したときに安定剤をのみますか?ともいわれました、夜なかなか寝付けないみたいで💦
    けど私も看護師なので彼も乗り気ではなくまだそこまではしたくないという話でおわりました。

    彼に確認したところ、今までは児童相談所や市のカウンセリングしかいっていないそうで。現在は小児科と普通の保育園、支援を受けれる保育園を月に1回ほどで様子を見てます。

    再婚した後私の地域にくるのですがティスさんのお話を聞いてちかくに療育センターがある事を思い出して調べてみました。
    ちゃんと精神発達や心理的な所までフォローしてもらえるようで、現在かかっている小児科に1度療育センターを受診出来ないか聞いてみるようにつたえてみました!

    昨日その事で結構踏み込んだ話をして、彼もかなりしんどくて精神的にもきてるようで…
    やはり毎日見てる彼と月何度か会う私では思うことや悩むこともちがいますね🥲
    もういっそ2人で死んだ方がとか、私にも迷惑かけてしまってたとか凄く落ち込んでいて。

    確かに現在3歳くらいの精神年齢といわれるといまイヤイヤ期が来ている、のと、試し行動がかさなっているきもします💦

    幸い私にはかなり懐いてくれてて2人で過ごすことも出来るのですが…

    怒らなさすぎはあまえにつながるかな?とか、怒りすぎると萎縮しちゃうかなとかかんがえれば考えるほどどうしていいかわからず。

    小学校に上がるタイミングが、その後引越しや家庭環境も変わらず済むしできるだけ早い段階で家族ってこんなものだよって教えてあげれることはメリットだとおもっています。
    ただおばあちゃんとはなれること(月2くらいは会えるかなとは思っています)や小学校やお友達など環境の変化、私たちと一緒に住むことなどほんと一気に変わるのでその反動は覚悟しておかないといけない、と思ってます!
    ティスさんも大変というと語弊がありますが、たくさん悩まれましたよね。大好きで可愛い自分の子、わたしは彼の子がほんとに可愛くてという気持ちですが、けど何処か普通とは違うことに引っかかりずーーっとどうしていいかなとなやんでます。
    きっと同じ感覚ではないかなぁとおもいます。
    先がどうなるかは分からないし、かれも大人になったら持つと大変かも悪くなるかもなど言うけどそれはなってみないとわからないしですね🙂‍↕️

    けど今できることをしっかりやってあげて先々後悔ないようにしたいな!とおもっています😊

    • 8月4日
うるとらまん

お2人に覚悟があれば大丈夫かな、と感じます☺️
対応としてもそんなに悪くないかな、と思いますよ。

愛着障害、私もそんな詳しくは無いですが、やっぱり無条件に愛される事が分からないんだと思います。
他人に育てられるのはいい子だと褒められるし、で条件付きで愛されてる、状態ですよね。

家族になろうと思うなら、無条件に愛せるか、です。
とことん娘さんを信じ、愛せるか。。受け止めてあげれるか。
全部の言うことを聞く必要はなくて、「わかった、そうしたいんだね、でもこうするともっといいよ」など「わかった+提案」をすると伝え方としては受け止めも出来るし、こちらの気持ちも伝えられます👍
あと、「お姉ちゃんだからできるかな?」はやめた方がいいです。
でも、良かったことは「お姉ちゃんだから出来たね」はOKです😊
でも基本的には「お姉ちゃんだから」は使わない方が良いですね。

衝動性の部分は大変だと思いますが、ダメなものはダメ、でいいと思います😊
その代わりにこれはいいよ、と代案を出すとか。

あと、娘さんとどんな家族になりたい?
こんなママになって欲しい?こんなパパだと嬉しい?何して欲しい?と娘さんの気持ちを、色んな場面でしっかり聞いてあげるのも良いかもですね☺️
スキンシップも多めに、ですね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、お返事遅くなりましたm(_ _)m

    愛されることや許されるか不安で試し行動したり衝動的な行動にでたりするんですよね💦
    褒めて褒めて伸ばしたい、けどその先すぐまたやってしまう、となるとやはりダメ!と言ってしまうんですよね🙂‍↕️

    改めて考えたら、お菓子食べたい!ご飯食べてからね!でも子供からするとなんでご飯食べないといけないの?から自分はお菓子が食べたい!になってるんでしょうが、それを理解できるまではまだまだ先だし、否定されないが今は大事なのかな…となので一旦だめ!とかこれしてね!とか言うのを辞めてみようかなと思いました😊

    色々試してみないと分からかないこともありますし支援を受けれる手段も探してみようと思います🥹

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

とにかく受け入れるしかないんです。試し行動は、試し尽きたら本当にころっと変わります。
こんな話があります。
あるためし行動の激しいお子さんがこのお菓子!というものをねだってねだって、100個くらい買ってあげたそうです。一口食べてはポイ、一口たべては投げて床を汚す。それを見守ってたそうです。
そのあとから、そんなことしても怒られないんだ!とわかって素直に甘えられるようになったそうです。そのくらいの覚悟が必要なんですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わたしも一旦だめ、とか言うのをやめてのびのびさせてみようか、と彼と話し合いました。
    それで娘の受け入れられた気持ちが増えればいいなと🥹
    ためしてみます!

    • 8月4日