
コメント

退会ユーザー
高額医療の対象になります!
私の場合国保なので市役所に行って、帝王切開なので高額医療の受給者証もらいたいんですが、って行ったら貰えました。
市役所とかに問い合わせしてみるといいです!
一時金の差額は出生届出す時に一緒に手続き出来て、1ヶ月くらいで振り込まれるはずです!
2人目3人目は一時金の差額16万ほど返ってきました。

ママリ🔰
社保ですか?保険者のホームページ見てみるのがいいと思います!
②保険診療分はご自身の限度額越えていますか??
-
kana
全国健康保険協会です!
ホームページ見てみます😆
保険診療分の見方が分からずで…
コメントありがとうございます✨- 8月3日
-
ママリ🔰
領収書の点数の合計が保険診療分です☺️
- 8月3日
-
ママリ🔰
マイナンバーと保険証は紐付けされてますか??
- 8月3日
-
kana
合計の点数でいいんですね😳!!
マイナンバーと紐付けしてあります!がマイナンバーは今回病院で出してないです😌- 8月4日
-
ママリ🔰
ごめんなさい!合計点数の3割です!- 8月4日
kana
ありがとうございます😊
国保なんですね!国保だと市役所で手続きできるの良いですね😳✨