
コメント

はじめてのママリ🔰
BFで大丈夫ですよー!
手作りでもBFでもどのみち食べない時期がやってきます🙌😇
強いて言うならBFは割とほぼドロドロ系なので完了期くらいからは少しずつ普通のご飯やおかずも混ぜていくといいかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
BFで大丈夫ですよー!
手作りでもBFでもどのみち食べない時期がやってきます🙌😇
強いて言うならBFは割とほぼドロドロ系なので完了期くらいからは少しずつ普通のご飯やおかずも混ぜていくといいかもしれません☺️
「生後6ヶ月」に関する質問
ミルクを飲んだあと 鼻の奥がフガフガいうようになりました。 生後6ヶ月です。 擬音の表現が難しいのですが、ここ数日 ミルクを飲んだあとに鼻の奥をフガフガ鳴らすようになりました。 新生児の頃も同じ音を鳴らしており…
生後6ヶ月 泣かない 発達 不安 生後6ヶ月の我が子、あまり泣きません。 外出先などで周りの子達が泣いていても1人だけケロッとしています。周りの子はママが抱っこすると泣き止んでいるのを見て、うちの子はそもそも泣く…
生後6ヶ月の体調不良について😵💫 4月から保育園に通い始めました 今さっき測ってみたら37.5以上38.0以下あります (何度か測ってバラバラです) 先週から鼻水、そして今週入ってから咳をしていて 今日も保育園お休みして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大丈夫なんですね😢
食べない時期…覚悟しときます🤣
完了期というのは何ヶ月?何歳頃なんですかね?
はじめてのママリ🔰
1歳くらいを目安ですが
うちの子は10ヶ月ごろから大人用に炊いたご飯を食べれるようになりました!
BFって1歳以降のものもドロドロ系が多いので...
お子さんの食の好みも味覚の変化も出てくると思うので臨機応変でいいと思います!!
下の子は全部BFでやってきて10ヶ月ごろからつかみ食べを始めて、BFとつかみ食べ用に作ったおかずとかを併用したりしてます!
はじめてのママリ🔰
それも個人差なんですね…!✨
言われてみればBF、ドロドロ系ばっかですね…
試行錯誤しながら臨機応変にやってみます!!
ありがとうございます🥹