
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした。年長でも叫んで起きてました。うちはかゆいとかではなく、今思うと夜驚症だったかなと思います。年長の娘は0歳からよく寝る子でそのようなことはないです。寝る子がほとんどかなと思います。

はじめてのママリ🔰
夜中よく起きます!たしかに夜通し寝たことないかも。
真夜中に追加で保湿やステロイド塗ってます。とくに今の時期はエアコンを寒いくらいにして大人は布団に潜り込んでます。こどもの体温は高めだし、暑いと痒さが増すんだろうなと思います。

ほのぼのママ
うちの娘7才ですが、年少のころから寝ると朝まで起きません😅おしっこで一回起きることもありますが、それもほとんどないです。
寝ぼけて起きるのか、なにか問題がありそうですね。上のかたも言われてるように夜驚症もありそうな気がします。

ひかり
その子の性質や体質などもあるのかなーと思います。
うちは逆に一歳過ぎてから、発熱時以外は、夜通し寝ます。
一度寝たら起きることはありません。

はじめてのママリ🔰
子供2人ともアトピーあります。上の子はよく起きていましたが下の子はあまり起きないです。
下の子の方は痒みあり夜中掻いていますが掻いてと言うのは稀で寝ぼけながら掻いていますね。
上の子は寂しくて起きていた感じです😌

たままり
アトピーあり年長の娘がいます。肌が乾燥して痒みで苦しんでいた時は夜中に起きていましたが、本気でスキンケアと食事療法頑張って肌が落ち着いたらぐっすり寝ることが出来ています。うちは夜寝だしてから身長がのび体重が増えました!
お子さんはアトピーの痒みのせいで起きるが原因なら今とは違うアトピーコントロールが必要かもしれませんね💦起きる原因をまず知る事がいいかと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
前の質問にすみません。
うちの子も同じ感じです。
年々マシにはなるもののやはり夜中に泣いて叫んで起きます😖
うちはアトピーではないですが肌が弱く赤ちゃんの頃から皮膚科に通ってます。
心の中では早くに1人で寝て欲しいと思ってます🥲
ママリ
ありがとうございます!
上のお子さんがそうだったんですね😭
今では寝てくれてますか?
8歳ってもう1人で寝られるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
今は寝てくれます。一年生から減っていきました。入学して逆に疲れすぎて深く寝るようになりました😅😅
8歳、寝れませんねー💦お母さんお母さんとベッタリでまだまだ一人で寝れません。うちの子は。笑