※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが絵本を口に入れるのは楽しんでいる証拠ですか?やめさせた方がいいですか?いつかきちんと聞いてくれるでしょうか?

絵本を読み聞かせると、必ず絵本をつかんで口に入れようとします😥
固い素材でできた絵本なので、破れたりはしないのですが…

赤ちゃんなりに楽しんでくれているということでしょうか?🤔
それとも、やめさせた方が良いのでしょうか?
いつか、ちゃんと読み聞かせを聞いてくれるようになるのでしょうか?

コメント

ママリ

生後8ヶ月にして未だに口に入れますよー!笑
私も気になってここで相談したら、あるあるらしいです🥹
なんでも口に入れようとするのは成長の過程のようです☺️
性格も多少はあるかもですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後8ヶ月でも、ですか!
    しばらくは読み聞かせても聞いてくれないかもですね…😅
    気長に待ってみます。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちの娘もそんな感じでした!口に入れたようとしたりページをぐちゃぐちゃにしたり…笑 でも、多分本人なりに楽しんでるんだろうなぁと思って基本好きにさせてました☺️(度がすぎてるなぁと思ったらやめさせてましたが…😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きにさせてOKなんですね!
    安心しました😄
    楽しそうな感じはあるので、見守ろうと思います🥰

    • 8月2日
やすばママ

最初は口に入れるので、赤ちゃん用の絵本は固くてページが分厚いので、最初は絵本の内容を楽しんでもらうというより絵本に触れる、絵本を読む習慣をつける意味で今は子供の好きなように絵本とのふれあいをさせてあげるのがいいと思います😊
全文読めなくていい、好きなようにページをめくって絵を眺めるので十分です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後まで読み聞かせることに固執してたかもしれません😅
    絵本との触れ合いを奪わないように、見守ってあげようと思います。

    • 8月2日