

はじめてのママリ🔰
気持ち追いつかないですよね
最初から完璧な(自分が思う理想の)育児は出来ないものです
ましてや、言葉の通じないベビーと一日中一緒は疲れますよね…
私もその時期は、そう思うこともありましたし、泣くことも多かったですが、旦那に話を聞いてもらったり、好きな食べ物食べたりして気分転換してました!

もぇ
私も全く一緒です。
全然寝てくれずギャン泣きが続くとホントに産まなきゃ良かったと思ってしまうことがあります。
リフレッシュしても何しても楽しくなく感じてしまいますよね。
旦那に相談しても解決しないので実家に帰る事も考えました。
今の所ベビさんと一緒に寝ないで距離を取るようにしてます。
解決策では無いですが、お互い頑張りましょ。
コメント