※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子の成長について相談です。言葉は短いが理解力あり。過集中や多動気味。幼稚園心配。同じ経験の方の成長事例を知りたい。

2歳半の息子についてです。
・現在、単語のみ二語文なし
・目は見て話せる、ママっ子、理解力ある
・過集中(YouTubeやおもちゃしてる時は周りの声聞こえにくい)
・体幹弱め?(すぐ寄りかかる、寝転ぶ)
・癇癪やこだわり少しあり
・子どもが好きで寄っていく
・少し落ち着きましたが、多動気味
こんな息子で、多少の障害は覚悟しています。
来年度の幼稚園など心配してますが、
2歳半でこのようなお子さんだった方、
どんな成長しましたか?
もちろんその子によるのは承知ですが、よろしくお願い致します🙇‍♀

コメント

ままり

当時の娘とそっくりです🥺

お子さんの月齢のときには既に療育スタートしてました。(3歳2か月で民間の児童発達支援開始)
はやく決断してたおかげか、強めな癇癪もコントロールできるようになり、3歳手前でやっと2語文が出てくるようになりました。
言葉がうまく出てないと癇癪も多かったので、単語も増え2語文もあると育児も楽になりました😂
娘はこの4月から幼稚園入園しました。
夏休み前の懇談では、先生と発達の話になって、2歳半こんなにペラペラ喋ってなかったんですよ〜
って言ったらめちゃくちゃ驚かれました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて下さり、ありがとうございます🥺
    娘さんの成長っぷりすごいですね🌷
    ・ちなみに幼稚園生活は問題なく過ごせていますか?
    ・児発はどれくらいのペースで行かれてますか?
    ・診断などされてますか?
    いろいろと悩んでおり、質問ばかりですみませんが、もしよければ教えていただきたいです🥺

    • 8月2日
  • ままり

    ままり

    ・幼稚園生活は問題なく過ごしてます😊
    幼稚園、先生、友だち大好きなので楽しく通園してますよ!
    加配なしです。
    ・児発は3か所通ってて、2か所は幼稚園の途中(児発の日は14時〜と14時半〜なので帰りの会ができない)で、14時〜の児発は週1(月3、4回)。
    14時半〜の児発は週1(決まった曜日)。
    もう1か所は9時〜12時の3時間療育で週1(毎週日曜)です😊(送迎あり)
    ・診断はちゃんとはついてなくて、児発の受給者証取得するのに意見書が必要だったのでASDと病名はついてますが療育の先生にははっきりとは告げられてません😅(発達検査済)

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追加の質問にも答えて下さりありがとうございます🥺✨

    療育通わせるか悩みどころですね💦

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    療育の先生や指導員の方にははやいほうがいいそうです。
    娘もはやい選択をしたおかげでだいぶ成長を感じれてます🥺
    また現在は療育する子どもが多いそうで、すぐには受けれないそうです💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

同じく2歳半の息子がいます。
うちの子も似たような感じです。
現在、緩い感じですが親子教室通ってます。
文章読んだ感じではあまり気になりませんでした。

上の子は2語文出るの3歳すぎでしたよ🥹
癇癪やこだわりが強めで、多動は酷かったです。入園前のプレ教室の時に園長先生の勧めで集団療育に行きました😂
入って半年くらいで改善されてきて、幼稚園前に卒業して、そのまま入園しましたが、今はペラペラ喋るし、絵本なども特に教えてないですがひらがなや一部の漢字も読めます。
多動は多少ありますが、集団生活では問題ないと言われてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    少し発語が遅いのと、多動もあるので、私も来月から親子教室にゆるく通う予定なのですが、集団療育とまた全然違った内容になりますか?
    上のお子さんの成長っぷり羨ましいです✨✨

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる内容はそこまで変わらないですが、集団療育のほうがやる内容は多めです。
    またサポートの手厚さに違いがありますし、通う回数も違います。
    集団療育は、療育専門の先生が付いててアドバイスやサポートがあります。
    発達支援の先生も一人一人の様子を見に来ます。
    発達検査なども希望があれば受けれます。
    幼稚園入園に向けて、身辺の自立ができるようなサポートもあります。

    親子教室は支援センターのスタッフが付いてたり、たまに子ども発達支援のスタッフや保健師さんが来て様子見てることもあります。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます😊
    うちはとりあえず来月から親子教室週1午前中のみの参加で、そこでなにか不安があれば集団療育にも行ってみようかなっと思っているのですが、来年度から入園ですし、それでは遅いのか悩んでおります💦💦

    • 8月2日