
夫婦関係に悩みがあり、夫とのコミュニケーションや時間の取り方に不満を感じています。解決策や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
結婚7年目30代前半夫婦です。
お恥ずかしい話ですが、、、
私は仲良しするのは夫婦として大切だと
思ってます🥹自分も女として見てほしい
って言うのもありますが😅
でも頻度は多くて月1
今はもう3ヶ月くらいしてないです
今月も2回くらいお誘いしましたが
ゆるーく眠たいねーって断られて🤦🏻♀️
あっちからのお誘いはまずありません
夜子供達が寝るとお酒ばかりのんでゲームして
おつまみ食べてどんどん太ってだらだらして笑
少しの私との時間より自分の時間が
大切なんだなーって思います。
私ももう諦めて求めないほうがいいので
しょうか😓私が我慢すればいいだけなの
かな、、
旦那とは仲がいいですが私の
扱いは適当です笑
私は旦那らぶなのでくっついてたいし
ハグもしてほしくて、でも忙しい!
邪魔!あっついから!と言われ、、
昔はこんなんじゃなかったのになーって😇
周りのラブラブ夫婦見ると羨ましいです、、
同じ感じの方とかいらっしゃいますか??
解決方法などないですかねー🥲
- あーや(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちは逆の立場なのですが…相手のことが好きじゃなくなったとかではなく、どうしても子どもが小さいと自分の時間がとれないので、時間があるなら自分の時間にしたいという思いが強いです💦
今よりも自由にさせてもらえる時間が増えたら、夫婦の時間に付き合ってもいいかなぁとは思います🤔

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります💦
うちは2人目妊娠からレスです。1人目のときも若干レスってました。笑
夫婦として、仲良しは大切ですよね。そこのバランスがとれないと悲しいです。
私の周りは逆に「旦那だけ性欲あり」なので交換して欲しいです。笑
私も四六時中くっついていたいタイプですが、旦那にはタイミングがあるようです。結構断られます。笑
今は2人目育休中で旦那も忙しいし、年齢とともに性欲は衰えてるしですが、私が仕事に復帰して自分の時間を持ち、旦那の仕事も落ち着いて子どもたちもそこそこ大きくなったら、月1くらいにならないかなと夢見てます😂
コメント