※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあまま
お仕事

だんながしごとを辞めた場合、保育園に伝えますか??

だんながしごとを辞めた場合、
保育園に伝えますか??

コメント

deleted user

奥様は仕事してるんですか?
支払いが出来ないとかですか??

  • ゆあまま

    ゆあまま

    私は働いています☆
    だんながブラック企業で、急に解雇されて💦
    ただ保育園に言わないといけないのかなあ?って。

    • 4月13日
sei

緊急連絡先、収入が変わるので
更新した方が良いと思います。
保育料も変わると思います。

ぐでまま

認可保育園であれば、両親共に働いてて就労目的で預けてる事になるかと思います。

ご主人が仕事退職されたのであれば、保育に欠く事由が就労以外、例えば求職中なり傷病なりで変わると思うので、そこは必ず届出は必要かなと思います。

認可外であれば就労の有無は問わないと思いますが…

ステーキ🐻

わたしの旦那も転職で退社して、面接三昧です(´-﹏-`;)

保育園にもわたしの職場にも言ってません💧
転職後でも大丈夫かなと思って。

ただあした、国保にうつる手続きをするのでそれで何か保育園に影響あると思うとこわいです( ˟_˟ )

deleted user

伝えました。
そしたら再就職先決まったら出して下さい、と就業証明書をいただきました。
決まってから会社の人に書いてもらって出しました。
無職期間は2ヶ月弱でした。

deleted user

保育園に伝えるのではなく、市町村に伝え休職中にしてもらった方がいいですよ^ ^
休職中どと2ヶ月(自治体によって違いますが)はそのまま通園できるので、その間にお仕事が見つかればいいですね!
ただ、その間は延長保育は使えないので遅いつうえん、早いお迎えになると思います。