
女の子のお母さんが息子をバカ呼びしたことに不快感を感じています。他の子にも同じことを言うのは止めるべきか相談したいです。
モヤモヤしてるので吐き出しです
さっき保育園のお迎えに行って
玄関で息子と同じクラスの女の子と
ばったり会いました
息子は女の子に
ずっとバイバイって言ってたのですが
その子の一個上のお兄ちゃんが
息子がバカって言ってくる!と
お母さんに伝えてました
ここまでは小さい子同士でよくある会話かなと思って
私も別に気にしないで見てたのですが
その子のお母さんが
えー?そう?としか言わなくて
普通に聞こえる距離にいたし
バイバイしか言ってないのも聞いてたのに
は?ってなりました
その後もずっと女の子とお兄ちゃんとで
息子にばーかばーかって言ってるのに
止めるわけでもないし
気分悪いです
お兄ちゃんの方は
絶対一緒に帰ってやらないとか
誘ってもないのに言ってくるし
シカトして帰ってきました
兄妹喧嘩ではあるあるかもですが
他の子に言ってたら
流石に止めませんか?
バカって言われたって言われた時も
そんなこと言ってなかったよって
普通言いませんか?🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

mama
普通にイライラモヤモヤしちゃいますね💦子供にというか親にです。親同士なら関わらない!で済みますが子供同士だと一緒に幼稚園で遊んだりもすると思いますし無理に子供同士の距離をとらせることは難しいですよね😓なので子供同士はもう仕方ないですが、親が一緒にいる時は関わらないのが無駄にイライラすることもないですよ🫠
コメント