![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつこ
私も37週の妊婦健診、2500ありませんでした😅
でも40週6日で産まれて、その時は3024gでした🙌
エコーは前後300は誤差あります!
気にし過ぎないでくださいね😭💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫は4人きょうだいで、全員正期産でうまれてますが2500gいくかいかないかくらいの出生時体重だったそうです。でも全員スクスク育っていい大人になってます!
義母も、何故かみんなお腹ではあまり大きくならなかったんですよね〜、とぼやいていました
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
うちは37週で1700g台で生まれました。低出生体重でNICUに3週間程いました。もうすぐ4ヶ月になります。今でも体は小さいですが、特に問題なく育っています。
何らかの原因で、胎児に栄養がいかないことが原因ですが、詳細はわかっていないそうです。
それなりに栄養には気をつけていたつもりですが、仕事のストレスがよくなかったのかな…とか産んだときは同じように自分を責めることもありました。小さく産んじゃってごめんねって。でも今はそんなこと忘れるぐらい元気に育ってくれていてかわいいので、気にしていません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
栄養障害で低体重なるとは限らないないです🤔
私自身低体重うまれ、上の子も低体重うまらました!
先生から遺伝あると言われました🤔
私の親も小さかったようです!
上の子2428グラムでした!
下の子は未熟児生まれしまったので1202グラムです。
低体重でも、何もなく普通発達成長してる子たくさんいます!
全然気にしなくて大丈夫です✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37週で出産、2453gでした。
重症悪阻で激痩せし、結果的に出産までほぼ食べれない状態で、赤ちゃんもずっと小さかったので心配で助産師さんに相談した所、「お母さんが沢山食べたとしても、大きくなるわけじゃない、赤ちゃんの個性なのよ。生まれてから飲んで食べて全然大きくなるから平気よ。お母さんが悪いとかじゃないから、気にしちゃダメ」と言ってました。
現状、ずっと成長曲線の最低ラインスレスレをいってますが、発達に関しては、月齢より早くできるようになってるくらいです!
体はちっちゃめですが、よその方には可愛いって言ってもらえますし、洋服もサイズアウトが遅いので可愛いの長く着られてラッキーくらいに思ってます🤣
ちなみに私自身、双子だったので娘よりさらに小さく早産で生まれて、NICUとか入ってたそうですが、何も問題なく、むしろ身長とかも高く健康に育ってますので、あまり心配なさらず、出産まで赤ちゃんに会えるの楽しみに心穏やかに過ごしてほしいなと思います☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
正期産ですが2300gで産みました。NICUのある大きな病院でしたが、妊娠中からもずっと小さめともなんとも言われず、こちらから大丈夫ですか?って聞いたら「これくらい気にしなくて大丈夫。ほとんど遺伝だよー、パパやママの出生体重聞いてごらん」と言われて終わりました。
2500gあれば大丈夫!産まれる子の約10%はそれ未満です😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は37w0dで帝王切開で産んだのですが、
産む直前のエコーで2400gあるかな〜?💦って言われていたのに、産まれたら2650gありましたよ!😆
36w1dの時は2300gって言われてました!
エコーは誤差結構あると思います!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
39週3日でほとんど予定日で産みましたが2700gでした!ギリギリまで2500はありませんでした!が今7ヶ月で9kgですくすくムチムチ育ってます!今のところは健診も指摘なく、すくすく育ってます☺️
コメント