※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特別学級の子供が問題行動を示し、親にも対応が難しい。どうしたらいいか悩んでいます。

低学年の子供同士で、相手は特別学級にはいますが、普通にしか見えません。うちの子はあまり活発な子ではありませんが、最近その子とのやりとりで気になります。
息子のものを壊す、『お前がいないと嬉しい』という。自販機で買ったジュースのお釣りを奪って返さない。
うちに突然やってきて、自分の親には内緒にしてと言う。
子供同士で外で遊ぶと言って行かして、お茶を渡しに探してもいないので、その子の親にお邪魔していないかLINEしても電話してもでないので、心配してうちまで伺ったら
『気づきませんでしたー』。普通、うちにいますよって連絡入れるもんじゃないですかね…。親とも、子供とも関わらせたくないですけど、皆さんはどう思われますか?

コメント

ゆう

特別学級にいるなら何かしらの理由があるんだとは理解していますが、我が子が嫌がっているなら関わらせたくないです。
仲良くしたいと思っているなら、うまく付き合ってもらいたいです。
家にお邪魔していたことに関しては、相手の親御さんの対応(LINEに気付かなかったこと、よくあるので)は気にならないので、
勝手に家にお邪魔するのはダメと我が子に教えたいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ものを壊したり人のものをとったりすることは、本人にも、親御さんにも言わない方がいいでしょうか?

    • 8月1日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。
見た目だけは普通です。

他人のものを壊す特性の子もいますよね。自他の境界が分からない、善悪の判断がつかないなど特性は様々です。

支援級在籍なら、何かしらの理由があるんだと思います。無理に関わらなくていいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

物を壊したり、意地悪な事を言ったりする、親に内緒など、定型の子でもありますもんねー🤔
特別学級にいるなら、知的があるのか、自閉症なのか、何かしらあるんだと思います。
息子さんが嫌がっているなら、遊ばないような方向に持って行くのがいいと思います。

ただ、低学年のうちは心配とかもあるし、教育方針というか、考え方が違う家庭とは関わらないと親が決めるのもいいと思います。
低学年で、居場所がわからなくなるのは心配ですよね💦
私は、連絡先を知っている子しか入れないし、来たらLINEしますが、誰でもウェルカム、自分の子がどこの家に行っていても気にしない親っています!

物を壊すというのは学校でですか?
ならまず学校の先生に相談ですかね。