![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
労災を使ったら給料が減るか不安です。夫が怪我をしても労災を使うとボーナスや昇給が減ると言われました。他の会社も同じように労災を避けるのでしょうか?
労災使ったら給料減りますか?
私よく分からないのですが昨日夫が指を怪我して帰ってきて親指の指先の感覚がなく血が止まらないそうです。
私はよく分かっていなかったので病院行かないの?会社での事故だから労災使えないの?と聞くと
そんなの使ったらボーナスも減るし来年度の昇給も減るからと言われました。
本来であれば使えるんでしょうが他の会社も労災を使うのを嫌がりますか?夫の会社がおかしいですか?
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
労災になると監督署への報告の届出や、調査が入る場合もあるし、会社としては面倒なんだと思います。
でも労災隠しは良くないです。
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
労災関係の仕事してました。
労災保険使ってもボーナスも昇給も減らないです!
もし減ったとしたら会社がおかしいです…
ご自身で直接労基に申請も出来ますが、会社にも知られてしまうことにはなるのでご主人にとっては面倒くさいですよね…
労災隠しした事が発覚する方が会社としては面倒くさい事になるのに💦
-
ママリ
夫も本来であれば使えるもんだけど色々めんどくさいと言ってました💦
- 8月1日
-
さおり
面倒くさいですよね💦
申請自体は2年間有効なので、万が一休職や障害が残ってしまうようであれば絶対に申請した方がいいと思います。- 8月1日
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
うちの夫は、ちょこっと指先を切っただけでしたが(デザインナイフの蓋を閉め忘れたまま片付けた人がいたみたいで)、一応上司に報告したら、労災だから病院行ってこいと言われて、労災扱いになりました。
ボーナスや昇給には関係なかったです💦
旦那さん心配ですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫も指先を電動カッターで怪我して出血が止まらず、すぐに先輩に労災指定病院へ連れて行かれたことがありました。
労災扱いになると直属の上司や本人が会社から事情聴取?されたり、再発防止策を考えたり、たしかにいろいろ面倒らしいです。
労災使うの嫌がる会社が多いみたいですが、ボーナスの査定に響くというのは初めて聞きました💦
大げさかもしれませんが、今回の怪我で万が一後遺症が残った場合もっと大変なことになると思うので、今からでも労災に切り替えられないか相談してみることをおすすめします。
立場上なかなか難しいとは思いますが😢
ママリ
やはり色々めんどくさいですね💧