![たも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレがうまくいかず、怒ってしまうことがあります。どうすればいいでしょうか。
4歳のトイレの失敗、怒ってしまいます💦
トイトレ、3歳半で完了していたと思ったのですが…
大人が黙っているといつもちょっとだけおしっこが漏れています。
何かに夢中になっていることが多く、
自分からトイレにいくときはだいたいかなりギリギリです。
時間を見ながらトイレに誘導していますが
それでもちょっと出ています。
出ているのに気がついていてもトイレにいかず、
トイレに誘導してはじめてちょっとだけ漏れてるーと申告してきます。
1回ならそういう時もあるよ~と思えますが
結構何度も…。
トイレ行きたいっておもう前にトイレ行こうよ?!
ちょっと出てるのに気がついているなら言ってよ!!なんでそのままにしておくの?!
と怒ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
漏らさずトイレができたらシールとか??
- たも🔰(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳ちょうどくらいは毎日のようにトイレの床にちょっと出ちゃう事件頻発してました!
今4歳4ヶ月なんですが、最近全然ないです!
今もテレビ見ててトイレぎりぎりとかは変わってないのですが...膀胱なのか脳なのか成長したんですかね😅
たも🔰
成長とともになくなるんですね!
工夫と言うか…なにかされましたか💦?