
旦那が会社を辞めることになり、不安を感じています。会社側が退職時期を決めるのは普通なのでしょうか?助言をお願いします。
旦那の仕事について。
会社にいろいろ不満があり、転職を考えているようなのですが、まだ目ぼしいところは見つかっていない状況です。
にも関わらず、上司に勢いで辞める旨を伝えたところ一度は引き留められたようなのですが、結局8月いっぱいで辞めていいと言われたそうです。
旦那はヤケになっていて次の仕事が見つかろうが見つかるまいが8月いっぱいで辞めてやる!と意気込んでます。
失業保険がもらえるからか余裕な感じが見受けられるのが腹立たしいのですが、そもそもこの状況って会社側が退職時期を決めていいものなのでしょうか?
もう不安しかありません。。
どなたか優しくアドバイスお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
退職を願い出たのは旦那さんですし、会社側に問題があるとは思えないです🤔
旦那さんの勤続年数にもよりますが、失業保険って退職して3ヶ月くらいは出ないんじゃないですかね🤔
子持ちの大の大人が勢いだけで言うところに問題がある気がします😅
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。。
私も何やってんだ💢‼︎と思いつつ、結構嫌がらせみたいなことを会社にされているようだったので強くは言えませんでした…とりあえず昨日また上司と話したようで8月いっぱいでの退職は無くなったそうです。
とりあえず良かった(^◇^;)…
ありがとうございましたm(_ _)m