※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘が発達検査で遅れがあることが分かりました。自閉症や知的障害の診断基準について知りたいです。未就園児なので他と比較が難しく、将来の可能性も気になります。

2歳1ヶ月になる娘のことです。
1歳半の時点で未歩行、未発語で療育に通っております。
未診断です。
2歳1ヶ月で発達検査をしたところDQ67でした。
項目ですが、
移動運動、手の運動、生活習慣、対人関係、言語表出、言語理解の6項目があり
手の運動と生活習慣が1年ほどの遅れがあり
対人関係、言語理解が3ヶ月遅れでした。
各々の子によって違うのは重々承知なのですが、
一般的に自閉症だったらこの項目が低い、知的障害だったらこの項目が低い、などある程度の診断基準はあるのでしょうか?
まだ未就園児なので、娘がどのような状況(特性やレベルなど)にあるか他と比較もし辛くわかりません。
またこの先伸びる可能性はあるのでしょうか。
詳しい方がいれば教えていただきたいです。

コメント

ママ

詳しいわけではないですが
うちの子含む、周りの自閉の子の場合ですと
言語、対人社会性が低いです。
運動面はさほどの遅れはない場合が多いです。
うちの子は歩くのが1歳半で遅かったですが
発達検査では運動面はあまり遅れなしでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。療育にも通っていて発達障害だったらどうしよう…というようなニュアンスではなく(通い始めて私があまり気にしなくなった)どんな特性に該当するのかなあと思っていて。関わり方がわからず(^^;
    生活習慣は1年以上遅れがあり(スプーンを持とうとしないので…)やはり知的に該当するのかなあと思いました。お返事頂きありがとうございます!

    • 8月1日
ままり

娘、2歳7か月のときに発達検査してDQ72の境界域でした。
全体的に1歳〜1歳半ほどの遅れで1番低かったのが対人関係でした。(確か1歳3か月程度だったかと、、😅)
発達検査は市の療育センターでおこなったんですが、はっきりと診断名出ておらず、児童発達支援を利用するにあたり意見書が必要だったのでそのときの病名がASDとなってました。
児童発達支援を利用するのに、小児科が運営してるところに一度院長踏まえての面談だったんですが、娘のじっとしなささ、言葉が不明瞭なところからADHDとASDだろうねぇ、、療育センターの先生は病名のことは言わなかった?って言われました😂

娘はこの3月まで(3歳9か月)は自宅保育の児童発達支援を利用するだけでした。
自宅保育なので、地域の支援センターに行って友だちと仲よく遊んでて、とりあえず幼稚園入るまでは支援センターで集団生活みたいにさせてました。(おもちゃもあるので貸してが言えるのか、順番が守れるのかなど)
もちろん、児童発達支援でも貸し借りや順番も教えてもらいながらやってました😊

今は幼稚園+児童発達支援をしてますが、ずっとペラペラ喋ってます。
夏休み前の懇談で2歳4か月くらいまで単語20個ほどしか喋ってなかったです😅と伝えたら、えぇ!そうなんですか?とびっくりされてました。笑
発達検査で心配してた対人関係の部分も多分ですが平均的にもなってます。
久しぶり(発達検査ぶり?)に療育センターでの診察があったときに、娘が待合室の椅子に座って待ってる姿や言葉の多さにびっくりして成長を感じれる!すごい!とお褒めをいただきました🥺
(その当時は椅子にも座れず廊下をずっと走ってる、それを止められるから嫌になって廊下に寝転がって癇癪起こす)
本来なら1年に1回の発達検査も今回の成長さを見て必要なさそうなので1年飛ばします。
次は年長さんになる前にしましょう。と言われました😂

ズラズラ〜と書いちゃいましたが、療育続けたらこの先ちゃんと成長しますよ🥲😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーっ!お子さん凄いですね。希望の持てるお返事ありがとうございます。うちの子もかなり不明瞭でそこも悩みです。その頃お友達と手を繋いだりはできていましたか…?どの辺りでASDがついたのかなあと思いまして。

    発達検査も飛ばせるほど!凄いです!!療育続けて、私も頑張ろうと思えました。お返事下さりありがとうございます。

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    まだ2歳くらいのときはお友だちとは手は繋げてませんでした😂
    発達検査してから2語文が増えてきて、「一緒に遊ぼ」が精一杯の表現でした🥺
    3歳になってやっと支援センターでも共鳴し合える友だちができてその子となら手繋いでましたよ😊
    ASDがついたもの、児童発達支援の受給者証申請のときの意見書が1番初めです。
    療育の先生もこの子はASDです。なんて言わなくて、言葉がゆっくりとしか言わず💦
    上に書きそびれたんですが、運動面も弱いのか高いところ、足のすくむよいなところは特に苦手としてます。
    ジャングルジムや外の滑り台など。
    ブランコは幼稚園で覚えてきたのでそれは克服できてるんですが、園庭や公園の滑り台(遊具)では一切遊びません😅(絶対怖いって言います)
    児童発達支援のほうで同い歳くらいのお友だちがお手本としてしてくれれば多分大丈夫だと思ってしてくれると思います。と伝えてて、効果があるのか今までは大きなトランポリンが飛べなかったのがずっと飛んでると報告も受けましたし、ジャングルジムも一段目が登れました😆も報告受けました。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事くださりありがとうございます。そして2歳ではまだ手を繋いだりできなかったのに、3歳で仲良しな友達ができたんですね。我が子が来年そんなお友達が出来ていたら…泣きそうです😭✨うちは言葉以外にも、なんか変な行動があったり(電気をつけて消してをずっと繰り返してたり…クレーンしまくりだったり)なんだかなぁ、ともやもやする日々ですが、ままりさんのお子さんのような成長が見られたらなあと希望を持てました。ありがとうございます🌱🩷

    • 8月2日
モモヨ

息子がグレーで未診断です、まわりにも何組か発達っ子いますが男の子ばっかりです😮‍💨

まず、2歳代なら言語面が遅れてる子が多いです。うちは言語と運動姿勢が遅れてました。今も運動姿勢は遅れており、姿勢保持ができず座ってる姿勢が崩れていく→幼稚園での制作など活動がしにくい、家庭だと食事の食べこぼしがなかなか減らないです。

ぱっと見動き回るのが好きな男の子でも、発達っ子は体幹ぶれぶれなのもアルアルです。走り回るのは好きだけど遊具(ブランコなど少し難しいの)は乗りたがらない。

発達障害は様々なので一言に言えないですが、知的障害だとやはり言葉はかなり遅れるようです。2歳で発語があるなら、そこまで知的面の心配はいらないかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの行ってる療育施設でも、単独通園のクラスは女の子1人に対して男の子が10名ほど。女の子すくないなあといつも思っていました。

    2歳言語面で遅れてくるというのは表出だけではなく理解も遅れておられましたか?

    姿勢保持、うちも苦手です。園での制作活動で確かに困りそう。この先どういうところで躓くのかなという予測が出来るコメント有り難いです。お返事下さり、ありがとうございます。

    • 8月1日
  • モモヨ

    モモヨ

    うちは理解も遅れてましたね〜全く理解してない訳ではないけど、2才半で1歳半ぐらいの理解だったかな。ちなみに発語は2歳2ヶ月で、2歳半で2語文だったので爆発型でしたが、やっぱり定型発達ではなさそうです💦

    よく聞く言葉が遅いだけの子って、それ以外の健診チェック項目は楽々クリアしてたりするんですよね🥺
    うちはやっぱり発語意外にも「いいえ」にチェック項目がついてました😂

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり定型発達ではなさそう、というのはどういう点で感じられるのでしょうか?

    我が子は言葉の遅れ以外にも、生活面でかなり苦戦してます。。スプーン使えないので。そしてこんなに発達は遅れててもイヤイヤ期はちゃんと来てて、え(・∀・)ってなってます。笑

    • 8月1日
  • モモヨ

    モモヨ

    まぁ、話すんですが意思疎通しにくかったり、遊び方が他の子と違ったり、なんとも言えないんですが…インスタとかにある2歳児あるある3歳児あるあるは共感できないことが多いです、笑
    うちは下の娘がたぶん定型ですが、やはり教科書通りの発達を辿るし育児あるあるに共感できますね🫶

    スプーン、うちも苦戦してましたし今も苦戦してます💦着替えとかはどうですか?自分でやりたがりますか?

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ共感してしまいました。上手く言えないんですが、遊び方が他の子と違うんですよね。一つのおもちゃに集中せずちょっと遊んで次に行き…また次に行き‥という感じで。インスタ全然共感できないので見るのをやめました。。笑

    そして着替えを自分でやりたがる等もありません。自分で!という意思がまるでありません。未診断なのでなんか違うなあとモヤモヤする日々です。

    • 8月2日
  • モモヨ

    モモヨ

    そう、なんだか自分でやりたいがあまりなく成長に向かっていかないんですよね😮‍💨やればできる事もやろうとしないというか…うちはもう幼稚園児なので着替えられるはずなんですが、「やってやって」の嵐です🌀
    それに反して妹は1歳半ごろには自分で着替えようとしたり「自分で」何かをする達成感を感じてるんですよね~
    そこらへんも発達に関してるのかなぁと個人的に思ってます。

    とはいえ、さすがに3歳ぐらいにはグッと成長すると思いますよ😊うちも2歳代は1番個人差が大きい時期だと思ってます。まわりの発達っ子も3〜4歳になってくると赤ちゃんらしさもぬけてぱっと見は他の子と何も変わらなく見えます😌

    • 8月3日
ゆき

一才半では発語×指差し×積み木×でした。
今年の4月から保育園と療育行き始めました。
現在は発語はありで単語20ほどです。
二語分はまだです。
つい先日2才3ヶ月で発達検査をしました。
DQは70です。
運動面は半年の遅れです。
言語に関しては10ヶ月の遅れです。
知的に関してはまだ小さいので確定できないと言われました。
けど自閉症でしょうと言われてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同月齢で、一歳半検診で同じく全てできませんでした。そして同じく単語20ほどで二語分なしです。
    発達検査では、生活面や社会面は大丈夫でしたか?うちはスプーンが使えなかったり口を拭いたりできない点から、一年遅れと言われ。療育に加えて個別のOTに通うことになりました。

    • 8月2日
  • ゆき

    ゆき

    私の子供が受けた検査では生活面、社会面という項目はなかったです💦
    2歳0ヶ月の時点ではコップ飲み、スプーン、フォーク、口を拭いたりとかは出来なかったです😂
    2才0ヶ月から保育園と療育を行き始めて2ヶ月目にコップ飲みできるようになりました。
    スプーンも私がすくった状態でお皿に置いてたら自分で口に運んでくれるようになりました(失敗多いです🤣)
    個別療育は言語聴覚士さんに見てもらってます。集団療育も受けてます😊

    • 8月2日