※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親が子供の行動を注意しない理由について相談したいです。

人の家に遊びに来てて、うるさくしたり、散らかしたり、入らないでと言ってるのに入ってはいけない部屋に入ったり…
あげく汚す、破壊してるのに一緒に来てる親は何も注意しないのはなぜなんでしょうか?

赤ちゃんならまだしも、言ったらわかる年齢だし迷惑をわからないのでしょうか?

もう絶対家には入れないけど、どうゆう生き方してきたのか不思議です。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かの発達障害とかADHDかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    そうなんですかね…
    子供は子供だから…と思っても親が注意しないのはビックリしました。

    • 7月31日
deleted user

親が常識ないと、子どももそれなりですよね🤦‍♀️

我が家に遊びに来た子が、部屋という部屋を開けていたら、そのママさんは
「こら!開けていいですか?やろ‼︎」って注意していました。
開けちゃダメとは言わないんだ…
他にも汚す・壊すが兄妹で酷かったので二度と呼んでません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開けていいですか?やろ!!は初めて聞きました😱

    勝手に開けない!が普通ですよね…

    2度と入れたくないですよね😭
    畳2畳分がダメになりました😣

    注意してたらそんな事にならなかったし、私も気づかないで気づいたのは帰宅後でした😭

    • 7月31日
ママリ

私も子供の時分が酷いものでした。
放置子と言われてもおかしくない家庭で好き放題やっていたので昔を知る友人や同級生からは冷めた目で私の事を見てました。
親が教育しないのが1番問題ですね。人の家に好き勝手されたら誰でも嫌な気持ちになるので呼ばないことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は教えてもらえなければ感情のままに遊んでしまいますよね。

    普通だと思っていたのですが、まさか!の感じでビックリです。

    • 7月31日