病休中で復帰に迷い、辞めたい気持ちと家族の反対に悩んでいます。ビクビクしながらの生活が辛いです。
6月から2ヶ月の病休をとっています。適応障害です。
期限が迫ってきているのですが自分がどうしたいのかわかりません。
来週に精神科受診があります。
本日管理職から連絡があり、明後日、話をすることになりました。
おそらく復帰についてのことだと思います。
病休に入って仕事のことは考えないようにしてきました。
今日管理職から連絡がきたことで心がザワザワしています。
復帰したくないです。
でもそれは甘え、逃げなのではないかと。
今の仕事を辞めたい。また同じ仕事をする気持ちにはなれません。
家族は辞めることには反対です。病休を延長することには肯定的です。
延長して数ヶ月休んだら働きたいという気持ちが湧いてくるのでしょうか。
職場に迷惑をかけるだけなのではないかと。
また、買い物等出かけたときに職場の同僚等に会うのではないかとビクビクしています。
悪いことをしているかのような気持ちでゆっくりと買い物できません。
毎週のように行っていた職場の近くのショッピングモールにも行けなくなりました。
そんな生活がこれからも続くのも辛いです。
ビクビクする必要はないのでしょうが…。
- みるみる(8歳)
コメント
エール
適応障害の原因がお仕事なのであれば、今の状態で復職するのは遅かれ早かれ同じことの繰り返しになってしまうと思います😢
管理職の方は現状把握と今後の人員配置もふまえてこれからの話をしたいと思って面談を設けたと思うので、今はまだ状態が安定しないことや復職について前向きに考えられないことを話せたらお話しするのが良いと思います。
主治医の復職可能診断書が出ない限り、管理職側も復職はさせられないと思いますが…
本当は精神科受診→面談の順の方がより良いかと思いますが、どうしても復職したくないのであれば主治医の先生にお話しして休職延長の診断書を出してもらうかですね😖
本当は退職(転職)出来たら良いと思うので、ご家族の理解が得られれば1番良いのですが…
家族にも診察に同席してもらい、仕事を離れることについて理解を求めるよう主治医からご家族へ話して貰うのは難しいでしょうか?
私自身、休職復職を2度経験した後に社内で人事関係(休職復職サポート)の仕事をしていましたので当事者の気持ちも会社側の気持ちも両方理解できます。
みるみる
コメントありがとうございます。
原因は仕事だと思っていたのですが、旦那のことで感情が爆発してしまったことがあって、そのことを精神科の先生に相談したこともあります。
旦那とのこともストレスの要因になっているのかもしれません。
以前、別件で管理職から連絡があり、その時に次の精神科受診の日にちを言ってしまったので、受診の前に面談したいという思惑なのではないかと考えます。
休職する前も、もう無理かも…と思った時点で管理職に気持ちを伝え精神科受診を考えていると伝えたときにも、
精神科受診したら終わりだからカウンセリング等で話を聞いてもらいながらなんとか頑張っていこうというようなことを言われましたので、
精神科で休職延長を決める前に手立てを取りたいということなのかなあ…と色々考えてしまいます。
管理職に言われたところで復職したい気持ちにはならないと思いますが…💦
管理職には、復職について前向きに考えられないということは伝えても良いのですね。
もう2ヶ月も休んでいるのに、更に休むことに罪悪感があります。。。
休んでいたら、働きたいという気持ちは芽生えてくるのでしょうか。。
金銭面での不安から家族は退職に反対なのですが、その点は自分も不安なところで家族を押し切れない部分があります…。
エール
原因が仕事だけでなくご家族の関係性も関係しているのであれば、仕事を辞めても状態が改善されるとは言い難いですね…難しい…
なるほど、恐らく主治医との話で方向性が決まったら会社側の意見を述べにくくなるのでイニシアチブを取りたいんでしょうね😔
とはいえ、会社側が産業医や主治医の意見を覆して無理に復職はさせられないので、医師から就労可能の診断書が出ない限りは復職出来ないと思います。
本人が現在どう思っているかは会社側も知りたい部分だと思うので、普通に話しても大丈夫だと思います。「状態が安定していないので現時点では」という部分を強調して、まだ復職に前向きになれない…と。
言いにくければ「気持ちがまとまっていません」「今の自分の精神状態を鑑みて何かを決断したり決定することは無責任に言えないので…」と言葉を濁すのもアリだと思います(会社側は困りますが…)
適応障害の症状が出ているときになにかを決定したりすることはご法度だと言われているので。
エール
今の状態だと復職も退職も決断するタイミングではなく、延長が妥当なのかな…と個人的には思います。きっと家事に仕事に充分過ぎるほど頑張ってきたと思います。
少し休む時間が必要なんだと思いますよ。長い人生で見たらほんの少しのことです。
私も2回目の休職で3回期間延長しました。職場への罪悪感はありましたが、命より大事なものはないと割り切りました。
自分がいなくても会社は回るし、会社側だって本人が好きで延長しているとは思わないので😌
会社としての動きを決めたいので延長・退職と分かれば、会社側も人の手配しないとなーとなりますし…
経済面で心配であれば退職して完全に家庭に入るのではなく転職はどうでしょうか?
一度休職延長して、その間に無理なく働けそうなところを探してみるとか…
ご主人との話し合いも必要でしょうし、何とか打開策が見つかれば良いのですが…
みるみる
ありがとうございます。
涙が出ます…。
決断するのではなく、もう少し休んで考えようと思います。
命より大事なものはない。まさにその通りですね。
そして、自分がいなくてもなんとかなっていくんですよね。それも休むことで少しずつ思えるようになってきました。
転職でしたら、不安も和らぎそうです。
自分が無理なく働けるような場所を見つけていきたいと思います。
エール
会社や周囲を気遣える方だからこそ無理して抱え込んでしまうところもあると思います。
まだまだ人生長いので、このタイミングで少し荷降ろしして休憩して、今後のために英気を養いましょう✨
休んでいるときは罪悪感ありますが、きっと「あんなこともあったよね」と思える日がきますよ。
ゆっくり自分のペースでいきましょう😌
暑い日が続きますので、どうかご自愛くださいね☀️
みるみる
ありがとうございます。
親身になって話を聞いていただき、モヤモヤが晴れました。
憂鬱だった明後日の管理職との面談も乗り切れそうです。
ありがとうございます。