夜間断乳についてアドバイスをお願いします。夜中の授乳が辛く、改善策を模索中です。
そろそろ夜間断乳をしたいと考えています。
今は朝と夜にあげていましたが、夜中起きて2時〜3時までぐずり、仕事が始まると正直きついかな?と考えています。
ギャーギャー泣く訳ではありませんが、体を揺すってきたり顔を叩いたりして起こされます。
夜8時に寝て5時半には目を覚ますので、できればその1時間寝てたいです😅
夜間断乳すれば改善できるのか?
寝かす時間を変えるべきか?
授乳で寝かしつけではなく、ミルクに変えて完ミにするか?
色々アドバイス頂きたいです😵
宜しくお願いします💦
- あさみん(*´꒳`*)(8歳)
コメント
退会ユーザー
朝方5:30の授乳をなくしたい、ということですよね??でしたら、数日は頑張っておきて(起き上がらなくていいです)、トントンなどで寝かしつけて、慣らしてあげるといいかと思います😊うちはその方法で朝方の授乳なくなり、今は朝ご飯・夜ご飯の後だけです💓
退会ユーザー
ごめんなさい💦よく読み直したら、夜中の2〜3時の授乳をなくしたい、ということですね💦
同じで、トントンで頑張って寝かしつけてあげると慣れますよ♪あとは、おっぱいの代わりに麦茶や白湯をあげて、泣くのを落ち着かせる方法も試しました♪
あさみん(*´꒳`*)
まとまりがない文章ですみませんでした😵
トントン頑張ってみます♬
麦茶や白湯も試してみますね✰
ミルクにしなくても平気なものなのですか?
おなすかないかな〜?なんて、少し疑問に感じてて😭💦
退会ユーザー
離乳食後の授乳はしてますか??
してるようで、授乳後機嫌悪くなければお腹は満たされてて、夜中はママに甘えたくて口寂しくて起きてるんだと思います(﹡´◡`﹡ )
あさみん(*´꒳`*)
保育園が始まり、離乳食後はミルクにしています😊
授乳後すぐ寝ちゃうので満たされてるって事ですね🌟
なるほど、寂しいって事だったんですね😵💦
色々ありがとうございました❤
退会ユーザー
数日は泣いて大変かもしれませんが、頑張ってください💓
もし四月から保育園始まって間もない場合は、ママと離れる寂しさと夜中断乳の寂しさのダブルパンチになるので、時期ずらしたほうがいいかも、と助産師さんは言ってました💦ご参考までに🙇♀️
あさみん(*´꒳`*)
確かに、慣らし保育中で急に夜授乳しても寝なくなったのでそれが関係しているのかもしれませんね😭
ダブルパンチは可哀想すぎるので、もう少しずらしたいと思います🤗💓
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます💓うちも保育園始まってから、無くなってた夜泣きが復活しました😭子どもなりにすごくストレス感じてるんですよね、きっと😢
お仕事復帰大変ですが、頑張りましょうね😊💓
gocchi
横入りすみません(>_<)差し支えなければもんもちゃんさんに伺いたいのですが、夜中のトントンでの寝かしつけはどのくらいで慣れてくれましたか?
退会ユーザー
うちの子は夜中は4日目くらいまでは泣いてました😭でもそのあとは朝方だけになり、朝方のトントンは2日くらい頑張ればなくなりました😊
gocchi
ありがとうございます!だいたい3日4日くらいなんですかね?私もガンバります!
あさみん(*´꒳`*)
私もお聞きしたかったです!
教えていただきありがとうございます😊
gocchi
さっそくトントンで試してみたら、あっさり断乳成功しました😅2回起きて、1回目はしばらく寝づらそうにしてましたがそのうち寝てくれて、2回目はトントンですぐ寝てくれました!今日は戦いだーなんて思ってたのにあっけなかったです😅
退会ユーザー
よかったですね💓😊これで夜もぐっすり寝れますね〜💕